見出し画像

世界を変えることはできないが…😊

世界を変えることはできないが、身近な人を変えることはできるかもしれない😊

今日はそれを感じた1日だった。昨日の続き。4年生の「小数」の単元。

今日はここを教える日だった。

私が事前に授業の流れを書いてそれを見ながら先生は授業を行う。(いつかこれはやめようと思っているが、新しい教科書のため、先生は難しいと言っているため補助資料として今は提示している。)

前日に気合いを入れて作成。今回のポイントは、

黄色い付箋!!子どもに考えさせる時間。

この先生は、前にも記載したが、すぐに答えを言ってしまう。(ラオス全般的にたぶんそう。)

だから、少しでも考えさせる時間をとりたいと思い、強調して書いてみた。

先生は説明が上手だから先に、子供たちに考えさせてというメッセージを先に渡し授業開始。

もちろん先生は時間通りに来ない。

だから、先に昨日の復習を行うことに。

昨日教えていた、1Lを10こに分けると0,1になること。0,1を10こに分けると0,01になることを確認したあとに、

この教材を使って確認。

めくるとこんな感じで、2は2でも0,2ということが分かるようになっている。

2年生の先生が3桁の数でこれを作っていたことを思い出し、小数でもできるのではないかと思い、作成。

数の構造が理解しやすく、効果的だった。

復習を終えた頃に先生が登場!!

先生も使ってくれた!!

そして、授業では分かりやすく図を使って説明。

1Lを10個に分けると1つのメモリがいくつ?と。

子供たちに投げ掛けてる!!

そして、0,1を10個に分けると?と図を書きながら子供に投げ掛け、黒板に書いていく。

分かりやすい!!!

そして、これ!!

分かるだろうか!?この変化を。

穴埋めになっている!!

先生が子供に考えさせたのである。(ここは考えさせてと指導案に書いたし、言ったけど。笑)

いつもは子供は分からないからと言って答えを言ってしまったり、書いてしまったりする。

けれど、今日は時間をとって、考えさせた。

ラオスに来て、自分は何ができるのだろうとたくさん悩んだ。そして、これからもたくさん悩むだろう。

そしてこの小さな変化は私にしか分からない。

そしてJICA や配属先の人たちはもっと大きな変化を求めているかもしれない。

 
私たちは世界を変えることはできない。

だけど、身近な人の変化を、一番に気付き、それを一緒に喜び合える人でありたい。

小さな小さな変化がいつか大きな変化になることを信じて、日々の活動に励みたいと思う。

※ブログ村に登録しました!※

https://overseas.blogmura.com/jica/ranking/in?p_cid=11027778

良かったら↑ポチッと押してください(^^)v

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?