見出し画像

素問 三部九候論篇 第二十

三部九候の脈診法のお話。人体を上中下の三部に分け、さらに各部を天人地の三候に分け、その三部九候の脈を分析し診断します。

黄帝が問いて言う。余は先生からお教えいただく九針の内容は豊富で多く、数えきれないほどです。そこで、その要点をお聞きしたい。これを子孫の後世まで伝えるために、骨髄に刻み込んで肝肺にしまい、血盟して、敢えて妄りにつまらぬ輩に漏らさぬようにしよう。

骨髄と内臓に刻み込み、誓約する血判する覚悟で、その宇宙の法を知りたいと。命かけてる感じがたまらないね。私もそう。時空を超えた同志。

天地の道理に合わせると必ず陰陽終始がある。天界は太陽星座天体の運行に応じ、下界は季節の政令、王朝や階級の交替や変遷に適応し、冬は陰、夏は陽となって現れている。このような天地と人をどのように対応していけばいいか。その医術の方法をおたずねしたいのだ。
岐伯応えて曰く、「なんと素晴らしいご質問でしょう。それには天地に則った数字が大切です」
黄帝曰く、「天地の至数が人の体格と機能に相通じ、生死を見極める診断をするというは、いったいどのようにするのか聞きたい」
岐伯曰く、「天地の至数は一に始まり九に終わります。一は天、二は地、三は人。よってこれを三とする。三×三は九、これは九野の数に応じます。故に人には三部あり、部には各々三候あって、これを用いれば、生死を診断し病気に対処し、虚実を整え、病邪を追い払うことができます。

中国古典では同じ数字を掛け算するのがオハコなんだとか。3×3=9。9は一の位で一番大きな数。九野は、東、西、南、北、北東、北西、南東、南西、中央の9。中央はもちろん中国のこと。自分が中心の中華思想。

黄帝曰く、「何を三部というのか。」岐伯曰く、「部には、下部、中部、上部があります。部には各々天、地、人があります。師の指導があれば必ず最高の治療法を身に付けることができます。」
帝曰く、「下部の候はどのようなものか。」岐伯曰く、「下部に天・地・人があり、天は肝をうかがい、地は腎をうかがい、人は脾胃の気をうかがうことができます。」
帝曰く、「中部の候はどのようなものか。」岐伯曰く、「中部に天・地・人があり、天は肺をうかがい、地は胸中の気をうかがい、人は心をうかがうことができます。」
帝曰く、「上部の候はどのようなものか。」岐伯曰く、「上部に天・地・人があり、天は頭角の気をうかがい、地は口歯の気をうかがい、人は耳目の気をうかがうことができます。」

上部は頭、中部は横隔膜より上、下部が横隔膜からお臍辺りということですね。さて、次にもっと具体的に脈を診ていきましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?