御朱印巡り〜南宮大社(岐阜県)
昨年同様、岐阜県まで日帰りで
行くことになった5/4(土)
昨年のnoteはこちら⤵︎
片道約280キロなので、充分日帰り可能。
でもゴールデンウィークの渋滞にはまる
わけにはいかないので、早寝早起きして
早朝2:30に出発したのは昨年と同じ。
羽島PAでトイレ休憩&時間調整して、
今年も大垣市のコメダでモーニング。
昨年、モーニングのパンひとつでは全然
足りなかったので、今回はサンドイッチも
追加。
ばっちり腹ごしらえをして、まずは美濃国
一の宮『南宮大社』へお詣り。
5/4はお田植え祭があるようでしたが
人影もまばらで静かだなと思ったら
午後3時からでした。
残念。
全国の鉱山、金属業の総本社でもある南宮大社。
なんと鉄の御朱印帳がありました。
表紙と裏面が鉄で、持ってみたらずしりと重く
筋トレも兼ねられるかもしれません。
南宮大社の奥には稲荷神社もあって、
その先は南宮山ハイキングコース。
杖を持った方を何人も見かけました。
次に向かう場所の下調べをしていなかったので
駐車場の横にあった観光案内所で聞き込み。
【観光案内所のおじさんのオススメ】
地図を指差しながら
①近くの川(相川)に鯉のぼりが泳いでる
②今日は曳山まつりをやっている
③車をこの辺りに停めて、街を歩くといい
とてもわかりやすくて、親切な説明だった
ので迷うことなく、とてもスムーズ。
待つことなく駐車して鯉のぼりを堪能でき
ました。
しかも駐車場は無料。
トイレも完備の気持ちのいい芝生広場では
お弁当や簡易テント持参で楽しむ親子連れが
たくさん楽しんでいました。
いいところを教えてもらいました。
橋を渡ったらすぐお祭り会場。
迷いようがないくらいの近さでした。
お祭り会場は中山道沿いで、昔の名残の
旅籠の名前がたくさんあって、散策が楽しい。
祭り会場にあった八重垣神社は
小学校に隣接していて、校門の横には
山車小山が設置されていて、
なんだか不思議な印象。
でも町をあげて大切にしているんだなと
感じるお祭りでした。
最初に行った南宮大社から登る
南宮山ハイキングコースや、
関ヶ原の戦いにまつわる見どころも多く
岐阜県の垂井町近辺…オススメです。