御朱印巡り 横須賀市「叶神社」

走水神社から車を走らせ、次に向かったのは浦賀。
「浦賀と言ったらペリーだよね」
なんて車内は変な盛り上がり(笑) 

浦賀には、叶神社が2つあって巡り方も大事d(^^) 

まず、西にある西叶神社にお参りをして勾玉を手に入れる。
それから対岸にある東叶神社で、勾玉を納めるお守り袋を買って収納し、身につける。
そうすると、恋愛・仕事・友人・その他諸々の良縁を結ぶことのできるという縁結びの神社です。 

先に「西」 

見事な彫刻。
お参りを済ませたら、勾玉を購入。
グリーンと透明とピンクの勾玉がありました。
御朱印もいただいて、渡し船に乗ります。
一人片道200円。

船が対岸にあるときは、押しボタンを押すとすぐに来てくれます。 

東にある叶神社。
上に奥の院があるとのことで…登ってきました。 

結構急な階段が、200段ほど😅 

神聖な空気の奥の院。 

高台からの眺めもいいです。
御朱印と、勾玉を納めるお守り袋を購入。
お守り袋はグリーンとピンクと水色の3色。

左が東、右が西の叶神社の御朱印です。
挟んでくれた懐紙を合わせてみると、絵が繋がってる〜(*゚▽゚*) 

縁結びの神社だけに、ロマンチック♪   

*叶神社*
http://kanoujinja.p1.bindsite.jp/index.html

#御朱印巡り
#神奈川県
#横須賀市
#叶神社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?