見出し画像

ディスプレイ内蔵キーボード「Flux Keyboard」って知ってる!!?

こんばんは!
高山です!
今回は、最新のディスプレイ内蔵キーボード「Flux Keyboard」についてお話ししたいなと思います♪


1.はじめに

皆さんはPCを使用する際どのキーボードを使っていますか?
高山は、元々PCゲームをしていたので、RAZERのゲーミングキーボードや、ノートPC本体のキーボードを使用する事が多いです。

別にノートPCを使用するならキーボード別で必要ないじゃん。。。
と、思う方多くいらっしゃると思うのですが、キーボードの世界を知ると奥が深いのです。

現在の主流としてパンタグラフ方式 / メンブレン方式 / メカニカルスイッチ方式の三種類があるのですが、高山が使用していたのはメカニカルスイッチ方式のものでした。

そんな高山が、今回調べ物をしていて、気になったのは「Flux Keyboard」というキーボードです!!

2.Flux Keyboardとは?

一言で言うと「ディスプレイを内蔵しているキーボード」なのですが、拡張性・デザイン性が高く、持ち主によってとても変化するキーボードだなと思っています。

クリエイターの人にはダイヤルモジュールの取り付けが可能となっていて、仕事としても使いやすそうだなと思います。

しかもキーボードのキー部分は外せるため通常のキーボードと比べてお手入れもしやすいと言われています。

また、上記で現在の主流はパンタグラフ方式 / メンブレン方式 / メカニカルスイッチ方式の三種類と書いたのですが、この「Flux Keyboard」は磁気浮上式を採用しています。

いやいや初めて聞いた!!と思い他に磁気浮上式を採用しているキーボードあるのか?と思い調べたところ、なんとありました笑

2018年発売の「Dell XPS 15」で採用されていたとのことです。

3.終わりに

今回は、高山が気になったキーボード「Flux Keyboard」についてでしたが、いかがでしたでしょうか?

新しい技術がどんどん生まれてくるこの世界、とても面白いですよね!
これからも新しいガジェットや、高山が購入したもの、気になっているもの等様々なことを発信していきますので良かったらいいね・フォローもよろしくお願いします♪

この記事が、何かの参考になったら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?