見出し画像

HUAWEI Freebuds5が最高の進化を遂げていた件

こんばんわ。
高山です。
今回は、プライムデーで購入した「HUAWEI Freebuds5」を使ってみての感想を書いていきます!


前置き

高山は元々「HUAWEI Freebuds4」を使用していたので、主にFreebudsがどれだけ進化したのか・誰にお勧めなのかについて書いてます。

HUAWEI Freebuds5 のカラーラインナップはフロストシルバー・セラミックホワイトの2種類!!
よく紹介されるのはフロストシルバーなのですが高山はあえてセラミックホワイトを購入しました。

以前のFreebuds4ではシルバーを購入していて、デザイン的にカッコよくとても満足していたのですが、指紋がつくという点で、少し気になり、今回他の方のレビューを見ても指紋が目立つという部分がデメリットとして上がっていたため、セラミックホワイトを購入してみました!


左Freebuds4 右Freebuds5

HUAWEI Freebuds5の進化

・ノイズキャンセリング機能の強化!!
最初にノイキャン機能を試してみてとても驚きました。
こんなに進化するのかと!!
Airpods proのようなノイズキャンセルを求めている方にとっては物足りないと思います。。。が、カナル型が苦手だなといった方には最高の商品に違いありません!!そう体感しています!!

・デザインの進化!!
デザインがAirpodsに似ていたFreebuds4から進化し、うどん部分が丸みを帯びました。
最初の印象としてはダサくなったなと感じていたのですが、装着してみて安定感が高まったことに気づきました。
Freebuds4の時は装着時に位置を確認するため、うどん部分をいじることがあったのですが、Freebuds5は一発で位置が決まります。
さすがのHUAWEIと言わざるを得ないです。

・音質強化!!
音質がかなり良くなっており、Freebuds4の時と同様に専用アプリ「HUAWEI AI Life」を使えば、自分の好みの音質に変えることも可能です!!

左Freebuds4 右Freebuds5

少し残念だった点

・ワイヤレス充電非対応
Freebuds3の時は対応していたのですが、コストカットの為かFreebuds4以降は非対応となっています。
無いと困るようなことはないですが、あった方が使い方に多様性が増えるので少し残念だなと感じます。


以上が、高山の感想です。
かなり満足しています!!
気になった方はぜひ店頭で見てみてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?