見出し画像

今週の相場振り返り(2020/3/23~27)コロナウィルス米国感染拡大、首都圏警戒態勢

こんにちは、tomoです。今週の振り返りです。コロナウィルスの感染はまだ全然ピークが見えてこないですが、財政出動の話がボチボチ出始めて、多少は落ち着いてきた面も出てきました。

米国


ダウは3月23日に18213ドルまで売り込まれて、そこから財政出動期待でリバウンドし、5日線を回復しましたが、2兆ドル景気対策が成立したものの、20日線をまえに再度伸びを落としている状況です。


若干のロングポジションをとってますが、恐る恐るの状況です。まだまだどうなるかはわかりません。株価は先行指数であり、どんどんと織り込んでいきますが、コロナウィルスの影響はまだ完全には織り込まれていないでしょう。

ダウンロードdji

                      出所:TradingView


今後、転換線が基準線を上回るとか、20日線の上で安定推移するまでは、リスク量は落としておくべきでしょう。

アメリカの新規の失業保険申請件数(季節調整済み)は、21日までの1週間で328万3千件もの数字になりました。

アメリカ企業は、現金のたくわえが少なくレバレッジをかけて経営していますから、危機が発生した場合体力的には弱く、雇用を大きく減らし、マクロ経済に与える影響も大きくなり、景気の悪化のスパイラルに陥りがちです。今後注視する必要があります。


Fear & Greed Index も23(Extremely Fear)と低位で推移しておりますが、一時期の極端な数字からは脱してきました。

VIX指数は65でまだまだ高い水準です。

画像8

キャプチャfearandgreed2


ダウンロードvix

日経平均

日経平均CFDは週初の朝方16000円を一瞬割れたましたが、反発し下髭
5日移動平均線の上で推移し、同移動平均線も上向きになって推移して、
ボリンジャーバンドも安値が-2σを割れずに終わり、いったんの底値を形成しました。

一般的な大底指標は抜け出してきていますし、PBRも1倍までにはほぼ回復してきました。

キャプチャnikkei


ダウンロード225

                      出所:TradingView


今後ですが、今朝がた、陰線を付けて終わっており、20日線の上で推移できるのか来週注目です。コロナウィルスの状況も影響してくるでしょう。首都封鎖とう事態に陥れば、2番底を探る動きも想定されます。


米10年債金利

ダウンロードUS10

                       出所:TradingView

ビットコイン

2時間足

ダウンロードbtc

                          出所:TradingView

金も現金(ドル)への退避で売り込まれていましたが、今週は戻り基調となりました。

ダウンロードgold

                       出所:TradingView

原油  

欧米での新型コロナウイルスのまん延に歯止めがかからず、外出制限などの措置が長期化し原油需要を一段と押し下げるとの見方が強まり売り優勢となりました。どこで大底を付けるのか注目です。

ダウンロードusoil

                      出所:TradingView

FX

TradingViewでVIXが20以下になったらアラートが来るようにセットしてEAは一部を除いて停止してます。

おたまじゃくしカップで動かしている口座については、1つのEAがTP利確しました。

============ EA PROFIT SUMMARY ============

      Closed From: 2020-03-23 00:00:00
            To : 2020-03-27 23:59:00 (GMT+2)

                           合計pips: 110.2pips
                           合計PL: 32844.0Yen

自作EA Barbarian USDJPY がTP達成しました。

キャプチャea


USDJPY

ドル円は111円台後半になると押され、円高方向に動く展開でした。

ダウンロードusdjpy

                      出所:TradingView

EURUSD

USDが売られてEURが買われた展開です。

ダウンロードEURUSD

                        出所:TradingView


(参考)コロナウィルスの状況

現在の相場の最大のリスク要因となっているコロナウィルスの状況です。まだまだ減りません。

TradingViewでもデータが取れるようになりましたので、グラフを作ってみました。3月21日作成以降の推移がアニメーションで見れますが、やはり米国の急激な増加が大変気になります。

首都圏も厳戒態勢です。


○世界の状況

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

○日本の状況

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

○東京都の状況

東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?