見出し画像

今週の相場振り返り(2020/4/20~4/24)原油先物価格がマイナスに転落

こんにちは、tomoです。今週の振り返りです。日本は、ゴールデンウイークではなくホームステイ週間に突入します。まだ、収束の目途がたってません。しかしながら、マーケットはすでにコロナが終わったかのようです。

米国

ダウは好転してきており、雲を来週抜けてくるか注目です。

ダウンロードDJI

                        出所:TradingView


Fear & Greed Index も39(Fear)と少しですが下がりました。

画像2

画像3


VIX指数は35.93まで下がりました。

画像4

                        出所:TradingView

VIX指数」(恐怖指数)
数値を1年間の営業日数260の平方根の近似値16で割ると、直感的に理解しやすい。
例えば20の場合、16で割ると1.25となり、おおよそ「7割弱の確率で相場が1日に上下1.25%の
範囲で動く」と予想されていることを意味する。

日経平均

日経平均CFDはほぼ横這いで、雲に突入。20000円の節目を抜けていけるのか注目です。


日経

                        出所:TradingView

日経VIも38.85と先週比ほぼ横ばい。

ダウンロードnikkeiVI

米10年債金利

利回りは低いままです(債券が買われ価格上昇している)。

ダウンロードUS10Y

                      出所:TradingView

ビットコイン

2時間足です。堅調です。

ダウンロードBTC

                          出所:TradingView

底堅い動きでした。

ダウンロードXAU

                       出所:TradingView

原油  

20日の米国市場では原油先物価格がマイナスに転落し歴史的な価格をつけました。世界の原油在庫が急速に積み上がっていおります。新型コロナウイルスによる経済の停滞で原油需要は急減する一方、産油国は大幅な減産に尻込み。経済活動の再開は手探りで需要の急回復は見込めず、6月にもタンク容量の上限を超えかねない情勢を反映しました。


ダウンロードUSOIL

                        出所:TradingView


FX


EAランキング。あいかわらず不調です。

キャプチャEA

USDJPY

107円後半の狭いレンジの動きで煮詰まったます。

ダウンロードUSDJPY

                        出所:TradingView

EURUSD

ユーロ安方向ではあります。

ダウンロードEURUSD

                        出所:TradingView


(参考)コロナウィルスの状況

世界全体で感染者数は294万人(先週224万人)、死者は20万人(先週15万人)を超えました。死者は引き続き一週間に5万人のペースです。

画像13

TradingViewでもデータが取れるようになりましたので、グラフを作ってみました。3月21日作成以降の推移がアニメーションで見れますが、米国の急激な増加はまだ収束してないように思えます。


日本の感染者数も13000人を超えました(先週9000人)(東洋経済)。

FireShot Capture 021 - 新型コロナウイルス 国内感染の状況 - toyokeizai.net


〇米ジョンズホプキンズ大学システム工学センター(CSSE)

https://www.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

○世界の状況

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

○日本の状況

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

○東京都の状況

東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト



では、みなさん、引き続きコロナウィルスに気を付けてお過ごしください。ゴールデンウイークではなくステイホーム週間になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?