見出し画像

梅雨空ね!

本日の夕景!
西の方は暗い
雨が降り出しそうではあるが降らないんだとか?
予報では
でも白々と降ってるのだよ

毎年、思うが梅雨は早く明けて欲しい
しかし真夏も嫌いなのです

夏が嫌い
冬が大好き

変な話、稼ぐのは夏野菜(笑)

ナスも出始めるね
今年はナスの豊作予想らしいです
かなり出回りそうですよ
即ち価格も安いのかな?
と思う
きっと高くはないはず

1番ナスに向いてる畑で今年は作る
作ってて向き不向きがあるのは承知している
しかし同じ所で毎年ってのもね・・・
昨年の圃場も向いてる所だった
新たに借りる畑は、さてどうかな?
来年になってみないと分からないね
神様に祈るしかないな!

早速、1番果に成ったナスを先日食べた
やっぱね、美味しかった!

少しばかり兄妹やら親戚、近所に配る

美味しいと当然言ってくる
まっ、不味いとは言わんな!(笑)

いやらしい話、売り上げが圃場によって違う
今年の所は上がるのね
今年も期待してます

支柱の用意が遅れて今頃、建ててる
遅いな、まったく!

直管を入れて、マイカー線を張る

先ずは1段目に誘引だ
早く終わらせよ
また雨が続くからね

1段目、マイカー線
2段目、直管
3段目、4段目、マイカー線
ただ今、大いに悩み中
5段目、行くか?
届かないんだよね
毎年、4段目で終わる
だとしたら直管を4段目に入れるか?
その方が弛まない気がするが、どうだろうか?
もしくは2段目と3段目を直管かな
だとすると直管を買い足さないといけない
悩ましい・・・

まっ、今年もガッツリ、ナスやるからね!

畑から望む母校

いまは廃校
旧大場小学校

畑から直通で行ける
畑の道を通って校庭へ

通ってた頃はいつもの通り道だった
写真の右の道を通って

いや〜懐かしい

校庭を貸してくれるならバーベキューも、いいかな?

昔の風情のある校舎では無くなったが
鉄筋二階建て

まっ、よしとする!

この間、校庭に行ってみた
狭いと感じた
ここで運動会をやってたのにね
大人サイズからの目線からなのか

確か今は市が管理してるんだよね
何か色々とやってるみたい

何をやってるのかは不明(笑)
私が知らないだけか?
時々、教室に明かりがついている

ふらっと行ってみたらどうなる?

明日も母校を見ながらの仕事です

雨降んなよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?