見出し画像

ほんわか独特の香りとあっさりな味、月桃のお茶【沖縄】

こんにちは、自分茶研究家のトミヨです。
ただただ自分に合うお茶を日々研究しています。

今日のお茶は沖縄に旅行に行った時にお土産店で
お茶パトロールをしていて購入した「月桃のお茶」です。

以前に「月桃花の茶」をご紹介しましたが、今回は別商品です。
月桃について、や、月桃の効果については下記の記事に記載していますのでこの記事では割愛しますね^^
月桃花の茶はこちら▼


月桃のお茶の内容は?

ウサギっぽいキャラクターが可愛い♡

パッケージの裏面を見ると材料「月桃」のみの記載。
月桃のどの部分を使用しているのかは不明ですが、
あくまでも予測だと、葉や茎ではないかなと思います。

ティーバック

このティーバックから見て、葉と茎、もしくは葉のみではないかと思います。茶材自体はかなり細かいような感じです。

私が感じた味は?

色は薄い茶色だけど香りはしっかりほんわかと。

月桃のあの独特の良い香りもしっかりありつつ、
ほんのり香ばしさのあるお茶です。

以前に飲んだ月桃花のお茶の方が香りも味も濃いような気がします。
だからと言って美味しくないというわけではなく、
濃くないからこそ、あっさりと飲めちゃう感はありますね!

月桃のお茶の詳細

外装パッケージ

私自身は沖縄に行った時にどこかのお土産店で購入しました。
製造元のサイトをみると沖縄ならではのさんぴん茶とか販売してありますね。
この商品自体はネットでも販売しているようですので、気になる方はぜひ♪

ちなみに、製造元のサイトで購入できますよ⤵
https://shop.higatea.co.jp/shopdetail/000000000407/shell_ginger_tea/page1/recommend/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?