見出し画像

AFC POPUP STORE

Asia Fashion Collection(AFC)はVANTAN とPARCO が共同開催するアジアの新人デザイナーを発掘・インキュベートするプロジェクト。過去2 年間でTOKYO STAGE、NEW YORK STAGE にてランウェイデビューを果たし現在も活動を続けているブランドから5 ブランドを選定しPOPUP STORE をオープンします。

昨晩もプロの方に色々とご指導頂きなごら商品をディスプレイして、接客の仕方、レジ打ちの講習を受けて、その他にも家に帰ってからタグ直しが必要だの、色違いの作品を忘れずに持っていかなきゃと、早朝から超集中モードでパソコンに向かっておりました。イベント続きで忙しい日々が続き、疲労困憊気味でダークモードが発動しかけています。💦

こうなることは明らかであったため、少しでもお手伝い出来ることをと思い、かみさんと一緒に宣伝用のチラシを準備して彼女のチェックを受けたのですが…
やっぱり、そもそも芸術一家各々の考える芸術性やこだわりがどうしても一致する筈もなく、ダメだしのオンパレード。反対に忙しい彼女の手を止めてしまい、考える時間を奪うことになり、結局追加の作業を強いることになってしまいます。彼女のデザインに関する部分の仕事ぶりは時間が無いから諦める、妥協すると言う概念が一切無いのですね。サラリーマンである自分の仕事であれば期限に間に合わないアウトプットは何の価値も無くなると言いくるめる場面ですが、彼女の強いこだわりが彼女のブランドイメージを構築していると考えると、なかなか説得は出来ません。彼女の感性に見合う品質に達しない限り、皆様にお届けすることが出来ない。こうして一緒懸命に展示会やPOPUPの準備をして何とか開催に漕ぎ着けてもも、見て欲しい層に宣伝する所まで辿り着けない…もっと経験値を積んで、やりたいことをやり切れるまでの能力を身につけなくてはいけない。そんな状況です。はい。

それとレディースファッションブランドに関わる作業で50代おじさんサラリーマンにお手伝い出来ることって極端に限られていると打ちひしがれています。笑。商品名称も把握出来ていないし、そもそも値付けの考え方に関する知識も皆無です。商品を置いてもらうためのコストや発送するためのコストなども原価に織り込んだり、ここで購入してもらうとこのコストはディスカウト出来たりと、思いの外煩雑な判断を伴うようです。単純にこの価格でないと売れないってだけでは成り立ちません。とか書き始めてみましたが、すいません、隣から聞こえる会話から何と無くで書いており、値段設定に関しては何の相談も受けていないし、参加出来ていません。ただへぇそんなことも考慮してるんだぁと感心しきりで書いている文章なので悪しからず。

そんな私がお手伝い出来ることと言えば、やはり百均一で購入したペーパーカッターで印刷されたタグを切り揃えることくらいでしょうか。週末に少しでもお手伝い出来ることがあればお手伝いしましょう。そんなこんなで本日より渋谷PARCOでPOPUP STOREが開催されます。ローテンションがある模様ですがなかなか良い場所を提供してもらえたそうですので、kaoism(e)の作品を見にきて頂けると嬉しいです。彼女の自身がお店に立つ時間もあるそうですので、皆様のご来店をお待ちしています。

AFC POPUP STORE

https://asiafashioncollection.com/
期間:10/14~10/30
場所:渋谷パルコ4F エスカレーター前
出場ブランド:
COCOTONO https://www.instagram.com/cocotononocoto/
DOKKA vivid https://www.instagram.com/dokkavivid/
NAHO OKUZAKI. https://www.instagram.com/naho_okuzaki/
Kaoism(e) https://www.instagram.com/kaoism_e/
YONLOKSAN https://www.instagram.com/yonloksan/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?