見出し画像

dbd歴2ヶ月のプレイヤーが気付いた野良サバイバーでやる時の注意点。

主に自分用のメモですが、あまりにも野良サバで周り見えてない人が多いんで共有出来れば良いかなと思い書くことにしました。

•キラーの位置、味方の位置を把握するパーク(血族、共感、絆など)を付けていく

画像2

結構外している人みるけど、だいたいまわりがみえてません。自分も血族は最低限つけてます。味方の位置、キラーの位置を把握できなければ必須パークと言っても過言ではないかと思います。
vcであれば外してもいいかもですが、
野良サバイバーとはコミュニケーションはモーションでしかとれません。
一度これらのパークを見直してみてください。
あれ?このパーク強くね?ってなるはずです。

•救助タイミングを間違えない

画像3

よく、決死持ってないのが悪いみたいな事聞きますが、だいたい悪いのは救助側です。
下手ならボロタイはつけて壁に入るまでやりましょう。
また、ボロタイ見えてるならカバーに入ってくれた人をさらにボロタイでカバー出来るとなおよいかと思われます。
もしボロタイが無くキャンプされて無理矢理救助行かないと行けない場合は、救助側は救助したらその場で棒立ちしてダウンしましょう。
命のリレーをして一人は救助、二人は発電、もしくは一人はチェイスという役割分担が出来れば大体勝てます。
と偉そうな事を言ってますが自分も救助は下手です。

•セルフケアを見直す

画像1

セルフケアは確かに強いです。
ですが、逆に考えましょう。
セルフケアしている間に発電機1個まわります。
じゃあ、負傷したらどうすんだよってなりますが、発電機回すか探しましょう。
だいたい味方が来るか います。
味方に治してもらったほうがはやいです。
また、救助しなきゃいけないタイミングで全員が別々の場所でセルフケアするのは本当に無意味です。それで耐久に入ったりしたらますます不利になります。それでもセルフケアないと不安って人は絆を使って味方に治してもらいましょう。

•チェイス苦手でも板は倒していいから30秒はがんばる。

画像4

よく板を節約しないとみたいな話ありますが、
板を使わずに秒チェイスで終わる人がいます。
チェイスは発電機をまわすための時間稼ぎです。30秒あれば一人の修理で1/3はいきます。
また、一人すぐ退場すると一気に不利になります。板を節約するのは上手い人だけです。
自分はチェイスがクソ下手なのでバンバン倒します。

•開幕 無意味にしゃがまない

画像5

よく開幕にしゃがんで移動する人いますが、意味ないのでやめましょう。
心音してからならわかりますが、開幕は発電機見つけたら回り見てキラー見えないならダッシュして発電しましょう。
発電しないとこのゲームは勝てません。
キラー側は発電機が早く通電すればするほど不利になります。


まとめ
野良サバイバーでも、ある程度連携がとれれば勝てるようになるはずです。
周りが見えてないと他のサバイバーに迷惑がかかるし、一緒に組んだ野良サバイバーのランクも下がる時があります。
サバイバーは4人いるんで明らかに有利なはずです。落ちついて、行動すれば何をすべきタイミングか見えてくると思います。
色々書いてみましたが、まだ新人プレイヤーの戯言です。
気が向いたらでいいんで参考にしてもらえたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?