見出し画像

パスチャライゼーション

加熱殺菌のことですが、これはルイ・パスツールさんの名前からきたもの。ワインを勉強するときに一番最初に学習することのひとつが、アルコール発酵について。それが酵母の活動によるものと発見したのはパスツールさんです。

彼はさらに、ワインを55℃で数分間加熱殺菌すれば、品質を損ねずに異常発酵を防げることも発見しています。

チーズ製造に関しては製品によってさまざまのよう。原産地名称保護の場合だと無殺菌の規定もあるようだし、低温加熱処理や、低温保持殺菌、高温短時間殺菌、超高温殺菌というのがあるらしい。

でももしかするとパスツールさんより先に加熱殺菌を発見したのは、日本人かもしれないですよね。日本酒の火入れはパスツールさんの発見よりずっと前から行われていたらしいので。

いずれにしても、熱を加えたら、、、という発想につなげ証明した昔の人たちは素晴らしいです。

目標実現に向けて頑張ります!