見出し画像

2020/10/07(水)マインドマップを書いています。

 頭がこんがらがったため、昨日より「GTD」「マインドマップ」「情報カード」などを使って頭を解きほぐそうとしております。

 とはいえ、すべてをいっぺんにやるともっと頭がこんがらがるのは必定なため、それぞれを少しずつかじってみて、今の自分にいちばん適していそうなものを選んでやることにしました。

 その結果、今はマインドマップを中心にやっていくのがよさそうなことがわかったので、マインドマップをメインでやることにしました。

「仕事・社会貢献」

「お金・モノ・財産」

「時間」

「家庭・人間関係」

「生活」

「心身の健康」

「学び・教養」

「趣味」

 「クラウド版 デッドライン仕事術 (著者:吉越 浩一郎/立花 岳志)」と「先延ばしは1冊のノートでなくなる(著者:大平 信孝)」を参考にして、まずこの8つの大分類(メインブランチ)をつくり、それらを起点として各項目について考えをまとめています。

 以前はこの、マインドマップの中央から伸びる一番太くて大事な枝(メインブランチ)を事前にちゃんと考えず、思いついた端から書いていたのでひどくかたよったマインドマップになってしまっていました。

 いくら自由な発想法とはいえ、根本はある程度整えないと、せっかく書いてもとっちらかったものになってしまうわけです。やはり、基本中の基本は押さえておかないといけませんね。参考書も持っていたわけですし。

 といいつつ「メインブランチの数は5~6本が目安」と書かれているにもかかわらず、いまだ8本より絞りきれていなかったりします。

 とはいえ、以前よりはだいぶマシになった気がするので、ひとまずこのままマインドマップに向き合ってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?