見出し画像

11月22日(火)モーニング・ページ200日め✨使っているノートなど📓

お疲れ様です。

今年の4月25日から
おおはしゆかさんの
ライティング・ライフ・プロジェクトに
参加して

モーニング・ページの
存在を知り
書き始めました。

毎朝、起きてすぐにノート3ページ分の
文章を書くのです。
ポイントは思いつくままに書く。

ちなみに
見出し写真は、わたしが使っている
お気に入りです。

ノート📖
    ダイソー A5サイズWリングノート
         クラフト表紙 80枚
    【おススメポイント❣️】
    罫線などがないため自分の自由に
    書けます!補足説明のイラストとか
    目立たせるためのレイアウトとかも
    自由❤️
    80枚というページ枚数も、
    100円ショップの中でも
    コスパ最強では💡

ペン🖋
    パイロット フリクションボール3
                             スリム0.38 青
    【おススメポイント❣️】
             書いても消せるのが売りの
    フリクションペンですが
    消すことはまずないです。
    というのも、消さずに履歴を
    残すことでその時の自分の振り返りに
    繋がるから。     
    手帳用に三色組のフリクションペンを
    使っていて、単に
    書きやすいから使っています😊


もともと書くことは好きで
日記も書いたり書かなかったりですが
抵抗ないので
習慣化することは苦ではありませんでした。
ただ
朝の忙しい時間に
15〜30分を使ってノートを書くことが
負担に思える日もあります、、、

なのでたまに抜けていまして
今日が200日目となりました😁

そもそも
ライティング・ライフ・プロジェクトは
書くことで自分に向き合い、
書くことで自分を知る30日間のプロジェクト。

「書く」ことを日々の生活の中に
取り入れていくことで生まれる小さな
変化・変容を、一緒に見つけていくための、
30日間のプログラムです。

振り返ると
書くことで気持ちを整理することは
HSPと自覚する前から
自己防衛的にも必要な作業でした。

忙しさにかまけて
自分を見つめ直す時間がないことに
目をつぶっていたところに
ライティング・ライフ・プロジェクトを
知り、モーニング・ページを始め、
まさかここまで続くとは🤗

ノートも5冊目に入りました。

自分の振り返りに有意義な日もあれば
ただの気持ちの吐き出しの日もあり
出来事を羅列しただけの日もあり

それでも
ときどき湧き出てくる
こうなりたい!という欲求を
捕まえることができるツールだと
思います。
書いているうちに考えがまとまり
実行にうつす勇気が湧くといいますか。

話しながら考えをまとめるタイプの
人もいるでしょうし
わたしは書きながら、のタイプかと。
まだまだ書き続けます。

ライティング・ライフ・プロジェクトは
受講する側から
受講してもらう側になるためのコースも
あるようです。
学びを深められるし
興味はありますが、これはまだ先の話。

さて、このモーニング・ページ自体は
こちらの本で紹介されています。




自分にがっちり当てはまるかは
人それぞれですが
ご興味ある方はぜひ。

わたしは
ライティング・ライフ・プロジェクトに
参加して、モーニング・ページを
書き始めてから
ファシリテーターといわれる
先生?のような
おおはしゆかさんからのメールで知り
読みました。

本で読むと、自分のやっていることの
裏付けが取れると言いますか
面白いものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?