見出し画像

キャリアコンサルタント受験までのアクション整理

いや〜、資格取るために頑張りたいけど、
色々整理しないと。

ということで自分のために今とこれからのアクションを整理してみた。

1)ハローワークでキャリアコンサルタントとの面談
2/1済み

2)講座学校、コースの絞り込み
→概ね決めてる。コースは検討中

3)家族や上司への相談と報告
妻には相談済み。上司へは2/7に相談予定

4)ハローワークへ教育訓練給付金申請

5)事前予習

6)受講(5月〜8月予定)

7)補講、テスト対策

8)受験(11月)

こんな感じか。
80時間の受講が義務らしく、これは長い。。

今のところ、平日(火木土)夜間2時間コースを予定。40回とかなり長いが、土曜日丸1日潰す生活を2ヶ月半過ごすことを考えたり、少しずつ進める方が性に合いそうなことを鑑みると、このコースがいいのかなぁ、って今は思う。

後は、8月修了から11月試験まで3ヶ月近くも空くのでその間どうするのか、という一抹の不安があるので、どなたかご意見頂けますと嬉しいです‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?