見出し画像

私の音楽嗜好とマイケル・ジャクソン

貴重な日曜日を睡眠で溶かしたtomjです。
友人がB’zに関する記事を書いていたので、純米大便乗します。うぇーい。
何を書くか困っていたことは内緒にしておきましょう。

マイケル追っかけ中学生雀士

私のハンドルネームは中学時代に考えたものです。
tomは本名から、そしてmjは麻雀とマイケル・ジャクソンの両方からとっています。

追っかけといっても、ライブ開始前にもかかわらず「マイコォーーー!!!」と金切り声で叫びながらぶっ倒れて救急車で運ばれるようなヤバい人ではありませんでした。
いや、今思えば、そんなヤバい経験ができれば幸せだったのかもしれません。

学校からの帰り道、山手線の車内、西日暮里-田端間。
そこがマイケル・ジャクソンとの出逢いでした。
2009年6月26日(JST)、彼の訃報が全世界を駆け巡った日です。

初めから、追っかけになるには追っかけて死ぬしかなかったのです。

まずは黙ってライブを見てほしい

今となっては、マイケルは神話の登場人物です。
様々な輝かしい実績、記録、エピソードは星の数ほど出てきます。
しかし、それをリアルタイムで体感することは残念ながら叶いません。

だからこそ、曲聴くよりまずはライブ観ろ、そう声を大にして主張します。

CDは形骸化し、音楽は飽食の時代に突入しました。
気になった曲はすぐに聴け、好ければプレイリストにぶち込み、好くなければそれまで。
そんなさっぱりとした音楽との付き合い方が可能になりました。

素晴らしいことに、マイケルの曲もサブスクで安価で聴くことができます。
しかし、CD音源を聴くのは後からで十分です。
日本人が初見で洋楽と付き合うには、まずは歌詞からの脱却、そしてサビを聴かせる日本的な曲構造からの脱却が必要です。
真面目にCD音源から入ってしまうと、それこそさっぱりとした関係を乗り越えることが難しいでしょう。

マイケルのインパクトは、シンプルなカッコよさ、そして凄さにあります。
それはまさに、ライブで直接感じるものです。
もうこの先の文章は読まなくてもいいので、今すぐYouTubeとかに転がっているライブの切り抜きを観てください。

(終)



……戻ってきてくれた方のために続きを書くと、私のおススメはブカレストでのデンジャラスツアーです。
当時の私はDVDを買って中央に穴が空くほど観ましたが、今は素晴らしいことにYouTubeの公式チャンネルで全編が公開されているようです。

ライブ開始前にもかかわらず「マイコォーーー!!!」と金切り声で叫びながらぶっ倒れて救急車で運ばれるようなヤバい人が実在していることが分かります。
それと、初見ではマイケルの衣装が面白いです。
具体的には下半身が……

それでも曲を聴きたい人に

比較的有名な曲と個人的に好きな曲に分けて紹介していきます。
基本的には生前のオリジナルアルバムの曲に限定しています。

◯ 比較的有名な曲

アルバム「Off the Wall」より
Don’t Stop ‘Til You Get Enough
Rock with You

アルバム「Thriller」より
Thriller
Beat It
Billie Jean
Human Nature

アルバム「BAD」より
BAD
The Way You Make Me Feel
Man in the Mirror
Smooth Criminal

アルバム「Dangerous」より
Jam
Heal the World
Black or White

アルバム「HIStory」より
Scream
They Don’t Care About Us
Earth Song

アルバム「Invincible」より
You Rock My World

◯ 個人的に好きな曲

アルバム「Off the Wall」より
Off the Wall

アルバム「Thriller」より
The Lady in My Life

アルバム「BAD」より
Liberian Girl
Another Part of Me

アルバム「Dangerous」より
In the Closet
Who Is It
Dangerous

アルバム「HIStory」より
Stranger in Moscow
This Time Around
Tabloid Junkie
History

アルバム「Invincible」より
Invincible
Privacy
Cry

その他より
Blood on the Dance Floor(リミックス「Blood on the Dance Floor」より)
One More Chance(ベスト「Number Ones」より)

何が私を駆り立てるのか

マイケル・ジャクソンは、私の音楽嗜好の原点に存在します。
普通はそこから洋楽にハマりだすのでしょうか。
しかし、マイケル追っかけ中学生雀士の進化形は東方原作厨高校生雀士でした。

高校時代は、東方原曲をそれはもう狂ったほど聴いていました。
紅魔郷から当時最新作の輝針城まで、すべての曲をプレイリストにぶち込んでシャッフル再生しながら通学していました。
最強の電子ドラッグ『蓬莱人形』に出会ったのもこの頃です。

東方原曲しか聴いていなかったわけではなく、他のゲーム音楽もたくさん聴きました。
「第n回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100+α」には大変お世話になりました。
あれのおかげで私の一夜漬け能力は飛躍的に向上しました。

小学生のころにやっていたスーパーファミコンのゲーム音楽とniconicoで再会したときには心の中で泣きました。
スーパードンキーコングシリーズ、あなたたちのことです。

そんなこんなで大学時代に入るわけですが、音楽創作活動のインスピレーションを求めてジャンルを広げていきました。
当時流行の曲だけでなく、アニメ曲とかボカロ曲とかも、私にはあまりしっくりきませんでした。

生き残ったのは、クラシック、ロシア民謡、日本の昭和歌謡……

ThrillerからInvincibleになってくる

マイケル・ジャクソンのアルバムといえば、やはり「Thriller」でしょう。
売上枚数6500万枚のギネス世界記録を有する、史上最も売れたアルバムです。

「Thriller」「Beat It」「Billie Jean」の三強が並んでいるのが何といってもヤバいです。
例えるなら、オグリキャップ、スーパークリーク、イナリワンです。
(三強でググったら出てきました)

アルバム「Thriller」は比較的初期のものですが、その後のアルバムでも「BAD」「Smooth Criminal」「Jam」といった、いかにもマイケルらしいカッコいい曲がたくさん収録されています。
もちろんライブ映えもするのですが、MVも素晴らしいのでまだの方は是非。

さて、マイケルの曲を二種類に分けるなら、もう一種類は美しい曲だといえるでしょう。
そこで歌われるのは、愛、道徳、そして平和です。
ライブを観まくって、MVを観まくって、最終的にCD音源を聴きまくると、これら美しい曲の素晴らしさに気づきます。
いわゆる、スルメ曲ってやつです。

この流れが常にあったからこそ生まれたのが、実質最後のオリジナルアルバムである「Invincible」。
一見異質でありながら、我々を洗脳する魔力を有している恐ろしいアルバムです。
電子ドラッグに認定して差し支えないでしょう。

以前のような派手さはありませんが、まさに成熟したという表現がふさわしいような内容となっています。
カッコよさは洗練され、美しさは暖かさを帯びています。
そして、何かスッキリしない、言い表せない独特の世界観が支配しているのです。

マイケルを追っかけて辿り着いたのは、「Invincible」という底無し沼でした。

表があるから裏を見たい

マイケルは、綺麗なものを美しく歌い、汚いものをカッコよく歌ったのです。
それはまさに、理想と現実のギャップを浮き彫りにしています。

愛と憎悪、道徳と背徳、そして、平和と戦争……
前者の純粋な希求には、後者への怖れがつきまといます。
独特な世界観の背景には、そんなポジティブとネガティブのカオスがあるのだと思っています。
なぜなら、アルバム「Invincible」の暖かさにはどことなく不安が感じられてしまうからです。

ここで結果発表です。
私の音楽嗜好の共通項は「ネガティブ」です。
悲愴、退廃、望郷、失恋、すべて私の大好物です。
当時は気づいていませんでしたが、振り返ってみると、やはり原点にもネガティブはあったのです。

「何したい?」と訊かれて「泣きたい」と答えて相手をドン引きさせてしまったことがありました。
音楽って泣かせる力を持っていると思うんですよ。
感動して泣けたら素晴らしく、悲しくて泣けたら最高です。

カジュアルにネガティブに触れることができる、これが音楽の一つの魅力であると思っています。

さいごに

もっとマイケル・ジャクソンにハマる人がいてもおかしくないんじゃないかと思って、ここまで書いてきました。
たまには、普段聴かないような曲を聴いてみるのも面白いですよ。

私も、久々にB’zを聴いてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?