見出し画像

Semester2 Week10「報われない努力もある」というお話

『努力は自分を裏切らない』

これは小学校の体育の授業で聞いた言葉。

一見聞こえがよさそうなこの文句には大きな罠があり、特に真面目な人にとって大きな誤解を招く表現になり得る。

***

わきめもふらず、ただひたすらに努力をするだけでは、ある種の賭けをしているようなもの。

その努力の価値を限りなく高めるためには、その方向性を考えなければならない。

高校受験を例にすると、県立高校と私立高校の入試は問題の傾向が違えば、難易度にも大きな差がある。

県立高校は簡単な問題をいかにミスなく解き切るか、私立高校は高難度の問題でどれだけ部分点を獲得するかが大きな傾向(方向性)の違い。

この差を理解せずに県立受験予定者が一生懸命私立向けの勉強をしても、その努力が実る可能性は極めて低い。

ただ単に『努力は自分を裏切らない』という表面的な信条をもとに行動すると、大切な時間(寿命)と気力・体力が不必要に削られてしまう。

『方向性を考えない努力は平気で自分を裏切る』

悲観的ではあるが、こちらのほうがより現実を忠実にあらわし、私のような真面目な人が損をする可能性を十分に減らすことができると思う。

格言の前後、裏側にこそ物事の本質が隠されている。

適した土壌に種をまき、水をあげ続けることがよい収穫へとつながる。

しっかりと自分の進むべき方向を意識することが、努力を実りある結果へ昇華させるためには必要なことである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?