とみたん@精神科看護師パパ🌵

精神科急性期7年目/1000人以上の入退院に関わってきた人/来年度より精神科訪問看護ス…

とみたん@精神科看護師パパ🌵

精神科急性期7年目/1000人以上の入退院に関わってきた人/来年度より精神科訪問看護ステーションで働く予定/1年半の育休歴有り/妻はうつで療養中/産後14日目からほぼワンオペ育児継続中/不定期に投稿中/メインの活動はTwitterです。@tomitan_30で検索!

最近の記事

WRAPとは?日記風の備忘録part3「日常生活管理プラン」を作ろう

皆さんこんにちは。WRAPについて学びを深めるシリーズのパート3です。前回までのあらすじは パート1:WRAPの概論を学ぼう パート2:「良い時の自分」について文章にしてみよう さて、今回は、「日常生活管理プラン」を作っていきます。 前回と同様、参考サイトは下記になります。 「日常生活管理プラン」とは、 良い感じの自分でいるために普段から意識して行動した方がよいこと をリストにするとのことです。 早速リストにしてみました!!! シンキングタイム⏰20分 ◆

    • WRAPとは?日記風の備忘録part2「いい時の自分」をみつけよう

      前回は、そもそもWRAPって何?について勉強しました。 今回は、WRAPで取り組むことを勉強していきましょう。 せっかくなので、「自分でWRAPをやってみる」というスタンスでいきます。 実際にやってみることで知識の定着度があがりますし、自分の生きやすさにもつながるかなと思います。 参考サイトは、前回と同じくこちらになります。 前回も書きましたが、この記事はWRAPの知識を発信することが目的ではなく、全くの初心者が実際に体験し学びを深める過程を記事にしております。

      • 産後うつから考える、父親が育休をとるべき3つの理由+1

        産後の母親にとって最も大切なこと、だけど見落とされがちなこと。 「出産で激しく消耗した心身を回復する事に専念する」 特に、産後うつ状態に陥ると、母親は育児だけでなく自身の生活を維持することも困難になります。だからこそ、父親の支えが必要となります。 ※この記事には、希死念慮を連想させる表現が含まれています。現在うつ症状に苦しまれている方は、自身の判断でお読みください。 これは私の体験談です。 3年前に長男が生まれました。私は、精神科の看護師で子どもが大好き。「仕事しな

        • WRAPとは?日記風の備忘録

          訪問看護師の方のプロフィール欄で「WRAPファシリテーター」という単語をよく目にします。そういえば、5年程前の学会のシンポジウムでも耳にした言葉だったなぁと淡い記憶が。「地域で元気に活動するための支援方法」ぐらいの認識でいましたが、これから地域で看護師として働こう!という私にとって避けては通れない知識では!?と思って勉強することにしました。そこでの気づきや学びを一緒に共有しましょう! ※正確な知識の情報発信ではありません。WRAPに関する正確な情報を知りたい方は記事途中のサ

        WRAPとは?日記風の備忘録part3「日常生活管理プラン」を作ろう

          ソシャゲ依存者を抱える家族へ送る、秘伝の「ことわざ」

           ソシャゲ依存者を抱える家族にできることは、「見守る」こと。では、どのように「身守る」のが良いのか、私の体験を通じてお伝えします。  前回は、私が約5年間のソシャゲ(以下、ゲーム)依存から卒業できた秘訣について記しました。 https://note.com/tomitan0605/n/n6610a465efdc  この記事を読んでいただいている方の中には「ゲームを辞めさせたい」と悩みを抱えている家族の方もいらっしゃるでしょう。  ゲーム依存は近年社会問題にもなっており

          ソシャゲ依存者を抱える家族へ送る、秘伝の「ことわざ」

          10,000時間をソシャゲに捧げた男が語る、卒業に必要なたった1つの秘訣

           これを読めば、10.000時間以下のプレイ時間であれば、あなたも今この瞬間からソシャゲを卒業し、新しい生活習慣を獲得できる!かもしれません… ※あくまで個人の体験に基づく教訓です。ソシャゲ依存克服の症例として参考にしていただけたら幸いです。 ①ソシャゲと私 突然ですが、あなたはスマフォのソーシャルゲームアプリ(以下、ゲーム)で遊んでいますか?  ある調査によれば、30代までの利用率は何と85%!10代に至っては9割を超えているそうです。そして、7割以上が「毎日利用」し

          10,000時間をソシャゲに捧げた男が語る、卒業に必要なたった1つの秘訣