仕事用のメインキーボードを自作した

程よい重さの軸を使った、王道60%が欲しい

年始に書いた記事中では、Durock Silent Dolphin(62g)のキーボードを
メインで使っていると書いたのだが、実は使う機会が減っていた。

というのも、三つ微妙な点があった。
一つは、静音軸のメリットが帳消しになる外部環境があったこと。
リモートワークの会議中にタイピングしても、「タイピング音がうるさい」と言われないように選んだものだが、現職に就職以来なぜかずっと近所で工事をしていたので、タイピング音どころでなく工事の作業音が乗ってしまう状態だった。

もう一つは、日本語キーボードと併用することが少なくなったこと。
60%で64キーのレイアウトだと、Zキー列が少し左に寄ることになる。
これは、日本語配列のMajestouch MINILAと併用する上ではキー位置が統一されて都合がよかった。
だが、現在の仕事内容ではそれほど日本語配列キーボードが必要な場面が無かった。であれば、より一般的な英語配列に準ずる61キーレイアウトとかの方がパーツも色々選べる。

最後に、キー荷重が程よくないのでは?と思ったこと。
DurockSilent Dolphinは大体Cherry赤軸と同じくらい~気持ち軽いくらいのところにアクチュエーションポイントがある気がする。これだと若干軽く入りすぎて、ミスタイプが多いような気がしてきた。
一方、サブキーボードの一つとして購入したMaze64 に取り付けているGateron Ink Black V2になると、Bottom-outが80gとなってさすがに重い。
自分はあまりPCゲームをしないので、純然たるタイピング用途で考えるとBottom-outは70gくらいが適切なのでは?と感じてきた

フリマサイトでの出会い

そんな折、某フリマサイトに一つの商品の出品があった。
KBDFans Tofu 60%ケース + DZ60 Hotswap + Kailh NovelKeys Creamの出品。
三点でおよそ15000円だった。

DZ60 ANSI V2はHHKB配列用に1u分追加されているのがイマイチだったが、これはいわゆる王道の61キーANSI配列版。
Tofu60 のケース自体も持っていないし、何より付属するNovelkeys Creamは
・リニアスイッチ
・Actuation 55g
・Bottom-out 70g
と、カタログスペック的にも文句のないところであり、ネット上での評判がよいものの現在入荷待ち状態で比較的入手が難しい。
これはまたとないチャンス!

買った

というわけで少し考えたものの、購入。
PCプレート、スタビライザー、キーキャップは別途購入となったため、合計で2万円程度で組み立て完了の見込みだった。

予想外のトラブル

しかし、ここで思いもよらないトラブル発生。
キーキャップは、気に入らなければ別のキーボードと交換すればよいと思い、Amazonで安めのPBTキーキャップ(3000円ほど)を購入した。
キーキャップが真っ先に届き、数日遅れて本体およびスタビ・プレートが到着したが、いざ組もうという段階になってキーキャップがスペースバー欠品の不良品だったことが判明。
返品ポリシーを確認してみたが、返送料、手続き期間、考えれば考えるほどどうにも面倒くさい…

ということで、いっそのことArtisanキーキャップを買ってみようと思い立ち、以下の商品を追加で購入。

これが届いて、やっと組みあがった。

使用感

一言で言えば、かなり良い。
前の持ち主がそれなりに使ったスイッチだったらしく、新品時に感じるというシャリシャリ感はそれほど気にならなかった。
Cherry赤軸のキーボードは、アルミプレートもあってかFoam-Modを行ってなおClackyな高音が目立つ感じだったが、こちらはFoam-Mod無しでも中音域のCreamyな打鍵音。
納得いかなければ後からModできるが、今はそのまま使っている。
これはエンドゲーム来たのではないか?

RGB-LEDも付いているが、仕事用イメージなので
光らせることはまれ

結論

迷ったら買え。後から手放すことはできる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?