マガジンのカバー画像

フリーランスの日常

Web業界4年目、フリーランス1年目の日常を綴るマガジンです。スターバックスPTR→ニート→会社員→フリーランス。仕事観や考え方、仕事に使える便利なツール、仕事に役立ちそうなアイ… もっと読む
毎月4本の有料記事をお届けします。フリーランスの仕事観や考え方、ライフハック、お金や仕事にまつわる… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#フリーランス

“引き算”を覚えてからが人生の本番

「エフォートレス」 その言葉を覚えたのはいつからだろうか。 大学の頃はつけまつ毛をつけて…

100
とみこ
4年前
141

7月の活動報告と振り返り

ハロー、夏! 関東も梅雨明けして最近晴れ続き。夏が好きだから嬉しい反面、あと1ヶ月で夏も…

300
とみこ
4年前
18

会社員、複業…どんな立場の働き方でも、変わらないこと。

最近の楽しみは、テラスハウスを見ること。 テラスハウスは、男女6人が一つ屋根の下で暮らす…

200
とみこ
4年前
12

フルリモートなフリーランスがつけておくといい“戦闘力”。

「フリーランスはアウトプットで100%評価される世界。そんなに甘いものじゃない。」 これは私…

100
とみこ
5年前
32

フリーランス主婦の時間の“つくり方”

フリーランスになってから、土日にうまく休めなくなった。 いや、正確にいうと休めないわけで…

100
とみこ
5年前
28

お仕事は知人経由が増えてきた。フリーランス2年目のレギュラーとスポットのバランス…

先日リリースされたLINE SCOREを早速やってみたんですが、スコアがまあまあ低くて、フリーラン…

200
とみこ
5年前
28

営業はできないから、365日24時間やりたいことを伝え続ける。

今月は、フリーランス仲間と話しててよく話題に上がったことをまとめる月間です。 ・タスク管理どうしてるの? ・営業どうしてる? ・スポットとレギュラーの割合は? ・金額交渉ってどうしてる? この4つの議題について、ひとつひとつ答えていこうと思います。 今日は、営業について。 私は今までスタバのPTR→Web制作の職種→メディアの企画職とキャリアを歩んできたので、人生で一度も営業という職に就いたことがありません。 ですが、フリーランスになってみて、営業職のありがたみを改

有料
100

紙が1番のタスク管理ツールかもしれない。

フリーランスになって今日で丸1年です。 ありがたいことに、1年目から売り上げも順調で、素敵…

100
とみこ
5年前
59

noteがやっぱり好き!

今日は、朝から5つ打ち合わせがありました。 会社員時代は会議続きの1日も多かったけど、会議…

100
とみこ
5年前
77

「フリーランス最強の営業ツール=SNS」ではないかもしれない。

来月でフリーランスになって1年になります。独立してもう長いような気持ちがしてたけど、まだ…

100
とみこ
5年前
44

4月の活動報告と振り返り

GWは予想以上にGWをしてました。先月の振り返り、まとめていきたいと思います!遅くなってしま…

250
とみこ
5年前
7

“私にしかできない”はイヤだけど、“私がいい”はやっぱり嬉しい。

平成が終わる前に世に出したいnoteが7本あるので、今日はゆるく今思うことを徒然なるままに書…

100
とみこ
5年前
29

3月の活動報告と振り返り

桜が開花したと思ったら、すっかり花冷えのここ数日。 2018年度も今日で終わり、明日からまた…

250
とみこ
5年前
25

2月の活動報告

今月もあっという間に過ぎてしまいました。 2月は他の月より日数が少ないから、「逃(2)げる月」と言うらしいです。cocoroneの記事を読んでいると、今まで知らなかった日本の伝統文化や、風習を知れることができますね。 今月は、イベントに登壇したり、cocoroneのメンバーで相互理解を深めるためのワークショップを開催したり、 #SNSブランディング のみんなでnoteさんのオフィスでオフ会したり、リアルなつながりがますます広がって行った1ヶ月でした。 8月からはじめた有

有料
250