Kenzo Tomeda (留田 健三)

コンピューター屋の中のストレージ屋と呼ばれる仕事をしています。親戚縁者が思うパソコン屋…

Kenzo Tomeda (留田 健三)

コンピューター屋の中のストレージ屋と呼ばれる仕事をしています。親戚縁者が思うパソコン屋ではありません。皆さんの思い込みや勘違いを少しでも解消させていただきます。(株)イグアス所属。発言はマニュアルやどこかに書いてあることをお知らせしているはずですが、あくまで個人としての発信です。

記事一覧

AIXとIBM i 用のRDXは必ず2TBまで(24/04現在)

RDXは('24/04現在)1本5TBのメディアまで販売されています。 1本3TB以上のRDXはWindows用とし…

IBM Storage Modeller(StorM)の使い方 2023/03月版

IBM Storage Modellerを使うと、D-RAID後の容量や、消費電力、パフォーマンス予測ができます。

ストレージの基礎知識と最新動向

これからコンピュータや、ストレージ装置の販売に関与する方への学習素材して投稿していきます…

+2

IGUAZU Secured Flash Storage を発表しています。

SSDの寿命についてよくご質問をいただきます。

ですが、いつも、何故そのご質問をされるかをご説明いただけていません。 I am often asked ab…

AIXとIBM i 用のRDXは必ず2TBまで(24/04現在)

RDXは('24/04現在)1本5TBのメディアまで販売されています。 1本3TB以上のRDXはWindows用とし…

IBM Storage Modeller(StorM)の使い方 2023/03月版

IBM Storage Modellerを使うと、D-RAID後の容量や、消費電力、パフォーマンス予測ができます。

ストレージの基礎知識と最新動向

これからコンピュータや、ストレージ装置の販売に関与する方への学習素材して投稿していきます…

+2

IGUAZU Secured Flash Storage を発表しています。

SSDの寿命についてよくご質問をいただきます。

ですが、いつも、何故そのご質問をされるかをご説明いただけていません。 I am often asked ab…