見出し画像

【元早稲田住民より】新宿3丁目へ愛をこめて


「Stacey Kent-Double Rainbow」アントニオカルロスジョビンの名曲を

ストリングスアレンジにて♬世界中に二重の虹がかかることを願って…

中野の建屋から、雨上がりの虹は何度かダブルレインボーに遭遇しました。

人との出逢いは、大きく人の知見を広げてくれると人運に深く感謝します。

「夢の中でないた/とんちピクルス」

地元福岡を代表するアーティスト、とんちピクルスさん。福岡に数年前に帰ってきて、痛切に地元のジェンダーへの差別を感じています。

「Never young beach/明るい未来」多様性のある寛容な社会となるよう

丸の内にあるバーに、初めてスターウォーズ好きの編集関係のお兄様がたと伺った際に、ドラッグクイーンのママのなんとも細やかな気配りに感嘆した次第です。それは、グラスにかかったアクリル毛糸のカバーでした。

「グラスひとつにとっても、手に水滴や冷感を与えない工夫が施されているわ…」こんなことを思いつくのって、繊細で素敵な大人としての嗜みを研いてきた方々なんだなぁと感服しました。

「Salyu × Salyu/ただのともだち」認め合える優しい社会となりますよう

いじめのない、明るい未来を応援していきたいと考えています。自身もいじめを経験し、一端に生きてきた人間ではないけれども…やはり、失敗談を自虐ネタとして捉える風潮…女性はそういった事は言っては可笑しいなどという男尊女卑的な空気が流れていることが否めません。

サークルの友人が、学生時代にカミングアウトしてくれました。

東京でパートナーと仲良くやっていると聞いています…「私はハロプロみたく、アイドルになりたい」大いに結構だと思い応援しています。

世にいうパートナーシップを築くには「女性男性関係なく、現在の法規制は

新地に戻しても良いんじゃないか?」とも考えています。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?