見出し画像

「七月七日に逢いに来て」

両親は60代で昭和の終わりに、突然のように亡くなりました。その葬儀の折、両親の古くからの知人が言ったのです。
「あんなに善い人たちが早死にするなんて!信じられない」

まるで、(早逝することは、悪人の定めである、早逝で善悪人の決着がつく)かのようなニュアンスでした。
「善い人」と言われるには理由がありました。
前回、書いたように、、戦後の日本には住む家無く、食べるに事欠く人たちがいて、父は知り合いになった彼らを引きとっていたから。ただし、面倒見るのは母です。郷里から送られたお米を米びつから出し、片端から炊くていていくのですから。プアーな人たちだけでなく、やーさんや軽犯罪者もいました。

ところで、雑多な育ちのせいか、友達は多かったのですが、皆さん、50代くらいからご主人を亡くされました。もちろん、悪い人だから、ではありません。
以来の寂しい歳月はなにものにも換えられないようです。

ホットな二人だったのに、残されて、今も泣いてる友人のために書きました。「七月七日に逢いに来て」

七月七日に逢いに来て

七月七日に逢いに来て

涼やかな 夏の夕べ
西の空が パープルにそまったら
かなたの日 あなたとちぎった人が
帰ってくるのです
七月七日の 空の下
あの人とあなたは 再びのちぎりを
結ぶのです
七月七日に逢いに来て


一厘の 花のような
かぼそげな あなたをみかねて
心ならず あなたと別れた人が
帰ってくるのです
七月七日の 空の下
暗闇に 耳をすませば
足音が 聞こえるかもしれない
年月は忘却を知らずして
七月七日に逢いに来て


七月七日だからかきました。小学校の友のご主人は40才くらいで、、中学高校の友のご主人は50才くらいで、大学の友<のご主人も50才くらいで、会社員時代の友、就職,団地住まいの頃の友のコケ主人もみんなみまなれた。
そりゃ、ご主人がうっとおしく感じる奥様には、世話脛相手化成無くて伊作年きんで、ぬくぬくくらしても
せと作りました。一年に一度テレも、枕元にきてくだされば、と。

七月七日

涼やかな 夏の夕べ
西の空が パープルにそまったら
かなたの日 あなたとちぎった人が
帰ってくるのです
七月七日の 空の下
あの人とあなたは 再びのちぎりを
結ぶのです

一厘の 花のような
かぼそげな あなたをみかねて
心ならず あなたと別れた人が
帰ってくるのです
七月七日の 空の下
暗闇に 耳をすませば
足音が 聞こえるかもしれない
年月は忘却を知らずして

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?