見出し画像

【モンハンNOW】ディアブロス亜種の部位破壊と素材の関係性を予想してみた

ブログの方でも、ドロップデータを基にして各大型モンスターのドロップ素材と部位破壊の関係について分析しています。
1/1~1/8と期間限定で出現ちゅうのディアブロス亜種のドロップ素材と部位破壊の関係をこちらでも記事を作ることにしました。


元々のデータは外国のサイトで公開されているものを利用しています。

データ掲載場所:https://www.reddit.com/r/MHNowGame/comments/16vzvmc/global_monster_droprate_based_on_3380_reports/?rdt=58555


ディアブロスのドロップ素材と部位破壊

ザックリ結果を言うとこんな感じになりました。

モンハンNOW ディアブロスのドロップ素材と部位破壊のデータ解析概要

素材と部位破壊の関係を一覧表にするとこうなっていました。

ドロップ素材と部位破壊の関係

詳しい解析データについてはこちらをご参照願います。
https://www.tomagamediary.com/entry/MHNOW_Material_05

比較:ディアブロスとディアブロス亜種

この2種類のモンスターについて、弱点及び破壊可能部位、ドロップ素材を比較するとこのようになっている。

破壊可能部位と弱点部位は一致、ドロップ素材も角竜⇒黒角竜と置き換わっただけでほぼ一致していることが分かります。

ディアブロス亜種のドロップ素材はどうなる?

結局のところディアブロス亜種のドロップ素材と部位破壊は、ディアブロスの分析結果とほぼ変わらないのでは、と私は考えています。

レア2:黒角竜の牙
 ⇒右、左の角を破壊
レア3:黒角竜の尾甲
 ⇒尻尾を切断
レア4:黒角竜の背甲
 ⇒背中を破壊レア5:黒角竜の良質な鱗
 ⇒背中を破壊
レア6:黒角竜の骨髄
 ⇒尻尾を切断

皆様のお役に立てれば幸いです。

ブログ:Tomaのゲーム日記 

X:@Toma_twitch


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?