見出し画像

技術研修(頸椎)

昨日は朝から1日初のオンラインでの技術研修。


毎月開催されているがコロナの影響で4・5月は開催されず2ヶ月ぶりの研修でした。


今月は頸椎の調整テクニックを勉強しました。
ずっとこの回のレクチャーが受けられるのを楽しみしていました。


というのも
アトラス(頸椎1番)
の調整は非常に難しいテクニックで、

知識と技術がない人が触るとちょっとの力で簡単に骨折させてしまうくらいとてつもなく危険な箇所で

その反面体の変化に大きな影響を与える箇所だからです。


だから、私たちは安全な施術を行うために大学で人体構造について解剖学など詳しく勉強しています。

この危険なアトラスの調整ができるようになることで
患者さんの体をもっと良くしてあげられる。


安全を第一とし
患者さんに体の変化をもっと喜んでもらえるようにまだまだ勉強しなくてはと思いました。

頑張れ自分!!!

画像1

写真は研修後の打ち上げ?的なやつです。笑
研修の間集中しすぎて写真撮るの忘れてました。笑

ちなみにグラスに入ってるのはオーナーの会社5周年記念にお客さんから頂いた、お手製の顔写真入りラベルのついたワイン。
愛がすごい。笑


それくらいお客さんに慕われてるオーナーってほんまに素敵ですよね。

私もそんな人間になれるよう頑張ります♪


#姿勢調整
#姿勢調整研修
#頸椎の調整  
#アトラス
#技術研修
#ワイン