高校野球を振り返る 12

こんばんは!!
お久しぶりです!!
4年生になってから色々やらないといけないことが多くて中々更新できていません、、すいません🙇‍♂️🙇‍♂️
ここからだんだん落ち着いていくので、少しずつ更新頻度を増やしていきたいと思います!!
だいぶスパンが空いているので、是非高校野球を振り返るの11からこれを見て頂きたいです🙇‍♂️🙇‍♂️
では早速いきます!!

甲子園大会

僕が高校に入学してから初めての甲子園大会が始まりました。僕は全試合ボールボーイとしてチームに帯同していたので、ベンチ外ながら、実際に試合を身近で感じて色々感じるものがありました!
球場に初めて入った時に、今まで見た事が無いくらい360度観客が入っていて球場に入るだけでめちゃくちゃ拍手が起きてこんな球場で試合をする事ができたらすごく幸せだろうなぁと思ったのを覚えています😌
特に、大阪桐蔭は応援してくださるファンの方がすごく多いので、すごく球場が味方してくれてるなあって思っていました!!
甲子園では試合前は球場内の室内球場で試合前にアップやバッティング練習を行います。甲子園大会を通じて左投手と対戦する事が多かったので、僕は毎試合試合前のバッティングピッチャーをしていた記憶があります🤔🤔
試合前は少なからずみんなピリピリした雰囲気だったのであの中でバッピするのは緊張したし、嫌だったなあ、、笑
実際にいいバッティングをしてください!!!っめいう気持ちでめちゃくちゃ縮こまって投げていました、、それが後々大変な事になるのですが、それはまた追って話させて頂きます!
試合前は比較的に時間があるので、軽食などを宿泊するホテルの方が用意して頂くのですが、それを僕は試合が出ないのにめちゃくちゃ食べていました😂😂そこにキットカットがあったのですが、一つ一つに

  「絶対勝てる!!!」や「FIGHT!!」

など、メッセージが書かれていて、こういう気遣いもめちゃくちゃ素敵だなぁって思った記憶があります😌😌

1回戦 宇部鴻城高校

1回戦は山口県の宇部鴻城高校と対戦しました!!
ここですごく記憶にあったのはやっぱり初回の5得点です!!
相手投手も好投手だと聞いていましたが、やはり初甲子園のマウンドは緊張するのか、すごく球がバラついていたなという印象がありました。そこをしっかり攻められるのが大阪桐蔭の強い所だなあとこの試合で改めて思いました。
後は同級生の健ちゃん(山田健太)のホームランが記憶に残っています🤔
大舞台の1試合目できっちりホームランを打つところが流石健ちゃんだなあ🤔羨ましいなあ🤔って思っていました!!
試合は無事勝利し、宿舎に帰ってきました。その日のスポーツでは大阪桐蔭の試合が流れていて、ヒットを打った根尾さんやホームランを打った健ちゃんのインタビューがテレビで流れてきて、改めて甲子園ってすごい所だな🤔って思ったし、俺も絶対甲子園で試合に出たい!!とモチベーションが高まりました!!!!

この時はまだ自分のチームが優勝するなんてあまり思えていなかったなあ🤔🤔🤔
それでも試合を終えていくに連れてチームが成長していくのが感じられたのでやっぱり甲子園はすごい場所だと思います!!
次も甲子園での戦いを振り返りたいと思います🙆‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?