見出し画像

レガシー環境で使いそうな新規カード:兄弟戦争

はじめに

※当記事は特定のカードの値段高騰を予想するものではありません。単にレガシー環境で今後使われていきそうなカードを予想するものです。
まさかスタンのカードで投資(笑)とか言い出す終わっちゃってるお友達は存在しないと思いますが、念のためお伝えしておきます。
あと言うまでもないですがこんな内容ですので無料設定です。仕事の合間に暇なんで書いてます。


兄弟仲の終焉

溶融と全体火力の両方を兼ねていて、デッキによってはサイドボードの枠が空きそうです(スニショもか)
残念ながらデルバーでは全体火力の3点は自分のクリーチャーが全滅してしまうのと、溶融が2マナで打てなくなっただけでサイド後の動きが重たくなるというパターンが増えそうだなって思いました。
でもとりあえず4枚買っておきます。

第三の道の偶像破壊者

若き紅蓮術士の上位互換。
インスタント、ソーサリー以外のノンクリーチャーで誘発するため、出たターンにミシュラのガラクタを唱えてとりあえず1体追加という動きも出来ます。
URミラーにおいては単体除去で優秀なカードが増えた代わりに横並びに対する対応が薄くなっているため、今後採用する人も増えてきそうですね。

錨の鍛錬

なんか、滅茶苦茶つよそう。
8castに撃たれたら概ねゲーム決まりそうなんだけど、大丈夫なんですかねこれ。


石の脳

この手のコンボ対策は出るたびに話題になりますけど、レガシーに於いてはノーチャンスかなって思いました。遅いし1種類だけじゃなあ。

秘儀の代理者

2マナまでのカードをフラッシュバックできる2/1って感じで、表現の反復など2マナであれば瞬唱の魔道士よりお得。
とはいえソーサリータイミング限定で、コントロールでは虹色の終焉を拾っても0マナしか除去出来ないし、過剰評価されてる気がしなくもないです。

瞬唱と違う使い方として、マナコストを持たない待機カードを唱えるとかですが、戦慄衆の秘儀術師があったときですら使われなかったのに下位互換のこれでわざわざやることなのか…



というわけで

今のところ下環境のぶっ壊れカードみたいなのは見当たらなさそう(多分)
兄弟仲の終焉と旧枠設計図アーティファクト…と他言語の統率者デッキだけ買っておきます(きつい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?