見出し画像

【ミラー】幻影勇者 VS 幻影勇者【遊戯王MD】

個人的に結構白熱した試合(リプレイ)が取れたので記事にしています。

リプレイ

現在、幻影勇者を練習しているため、ダイヤ5を床ペロしてます。

デッキ

自分のデッキレシピ

《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》と《無限泡影》は相性が悪いですが、《抹殺の指名者》で宣言するために入れています
【ふあんだりぃず】が多い環境ですが、《原始生命態ニビル》も同様の理由です

相手のデッキレシピ

違い

大きな差異は、アーティファクトギミックの有無ぐらいだと思います

まさか、《アーティファクト-ダグザ》のダイレクトアタックで試合が終わるとは…(最終的にサレンダーされたためアタックはしていません)

試合の運び

Turn1(相手1T

お相手は《金満で謙虚な壺》を発動し、3枚除外
《増殖するG》を手札に加えました

ここで、私が《灰流うらら》を使用しなかったのは、相手が3枚しか除外しなかったため、【エルドリッチ】か何かだと考え、温存
しかし、《金満で謙虚な壺》の結果、【幻影】と判明

《運命の旅路》を発動
次に、《聖殿の水遣い》を使ってきたため、次の自ターンに《流離のグリフォンライダー》がいると詰むので、《灰流うらら》で止めました
正直、ここで《抹殺の指名者》や《墓穴の指名者》を使われると思ってました

《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》と《増殖するG》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を作り、
《D-HERO デストロイフェニックスガイ》出し妥協展開
謎の伏せをして終わりました。

Turn2(自分1T

《灰流うらら》を引きました キスギィ
相手の伏せがわからない状態で自ターンが始まりましたが、【幻影】ということがわかっており、先程の《灰流うらら》にチェーンがなかったため、ある程度絞り込めます
《幻影霧剣》と予想

《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の効果をどこかで無駄撃ちさせ、《幻影霧剣》のモンスター効果無効を超えるために、勇者ギミックから入っていきます
案の定、《アラメシアの儀》からの《運命の旅路》の効果が止められました

と思ったら、勇者トークンが破壊されました
このタイミングでの破壊なので、自分と同じデッキタイプで、アーティファクトを採用していると思いましたが、そんなこともなく…
自分は、《流離のグリフォンライダー》をサーチしました

この時点では、このターン中に決めに行こうと考えているので、《金満で謙虚な壺》を捨てました

《幻影騎士団ティアースケイル》の効果を発動、手札を1枚捨ててサーチを…

《アラメシアの儀》
このカードを発動するターン、自分は特殊召喚されたモンスター以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。

完全に忘れていました
ミスです

《幻影騎士団ティアースケイル》と《流離のグリフォンライダー》で、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を作り、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を出します…


自分の《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》と相手の《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を割り、ダメージを与えてエンド
どうしてこんなことに…
熟練度が足りない…
ここから、デスフェニ合戦が始まります

Turn3(相手3T

相手のデスフェニの効果にチェーンして、私のデスフェニの効果を発動
それにチェーンして《幻影翼》
ここまで、《幻影霧剣》だと考えていましたが、違っていたようです

《幻影翼》
通常罠 「幻影翼」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は500アップし、 このターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(2):墓地のこのカードを除外し、 自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

①の効果って永続なんですね…

そして、相手のデスフェニのみがフィールドに残りました

相手は《聖殿の水遣い》を発動しますが、またも《灰流うらら》で止めます
うらーらいつもありがとう

相手はやることがなくなったのか、《幻影騎士団サイレントブーツ》で何故か《転生炎獣アルミラージ》を作ってから殴りに来ました
なぜ?なぜ?なぜ?

《幻影騎士団サイレントブーツ》君もATK200あるやん!

その後、《幻影騎士団サイレントブーツ》を除外し、《幻影霧剣》をサーチしエンド

やっと、《幻影霧剣》をセットしてくれたよ!
嬉しいね!

Turn4(自分2T

《幻影騎士団ラギッドグローブ》をドロー

スタンバイフェイズといえば、この男〜!

《幻影騎士団ダスティローブ》でスフェ男の打点を上げ、《転生炎獣アルミラージ》に
墓地の《幻影騎士団ダスティローブ》を除外
《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をサーチ
それに反応して、《幻影騎士団ティアースケイル》を特殊召喚

奇しくも大体同じ構えだ

ここで相手のスフェ男が先走って効果を発動し、私もスフェ男を発動しますが、分かっている《幻影霧剣》で止められます
相手は相手の《転生炎獣アルミラージ》と私の《幻影騎士団ティアースケイル》を破壊
お互いに《転生炎獣アルミラージ》の効果は使いませんでした

ここから私が、場の何体を使い、何らかのモンスターを特殊召喚した際に使うべきだったと思います
そうすれば、私はリソース切れを起こし負けていました

その後、手札の《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を召喚し、


スフェ男を捨てる決意をしました

アローヘッド確認!
召喚条件はカード名が異なるモンスター2体以上!
モンスターをリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン!
リンク召喚!
現れろ《トロイメア・ユニコーン》

《トロイメア・ユニコーン》の効果!

(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、 手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主のデッキに戻す。

召喚権も残っていませんし、墓地の《D-HERO ディバインガイ》の効果を発動させるのに邪魔な《幻影騎士団ラギッドグローブ》を捨て、相手のスフェ男をExデッキに戻します

《騎竜ドラコバック》をセットし、《D-HERO ディバインガイ》の効果で2ドロー
《抹殺の指名者》《アラメシアの儀》が引けました

《幻影騎士団ラギッドグローブ》の効果で、《幻影騎士団サイレントブーツ》を墓地に落とし、私も《幻影霧剣》をサーチ

《抹殺の指名者》《幻影霧剣》をセットし、殴ってエンド
ないと思いますが、《拮抗勝負》を警戒せずに伏せてから殴ってます…
これがリンクス民です

Turn5(相手3T

相手は2伏せからの、《D-HERO ディバインガイ》で2ドロー

特にいいカードが出なかったらしくエンド
うーん、この伏せは《増殖するG》!

Turn6(自分3T

今更、《原始生命態ニビル》をドロー

お互いに、死にそうになりかけ

《アラメシアの儀》から勇者トークン生成しようとするも
《抹殺の指名者》を発動され
《抹殺の指名者》を発動仕返す

相手はこれだけカードを伏せているので、私の《抹殺の指名者》を《抹殺の指名者》されるのを覚悟した

伏せていた《騎竜ドラコバック》を勇者トークンに付け
セットされているカードを触りに行きます

相手も同様のことをしていたらしく《騎竜ドラコバック》をコストで《トロイメア・ユニコーン》を対象に《禁じられた一滴》を発動してきました

なんで初手にうららが無いんだよ
増Gはどうなってんだ増Gは
お前ら禁じられた一滴も
平気で引けねえじゃねえか
分かってんのか!?
手札誘発が求められるのは
先行を取れなかったせいだろうが 墓穴あんのかよ!?
くそったれ!

《トロイメア・ユニコーン》も捨てる!

じゃあ、勇者トークンを《リンク・スパイダー》に変えて、《トロイメア・ユニコーン》とで、《アクセスコード・トーカー》作るね…

《アクセスコード・トーカー》でダイレクトアタック!
これで終わりや!

相手、《幻影翼》の効果で《幻影騎士団ダスティローブ》を蘇生してきました

幻影翼
通常罠
「幻影翼」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は500アップし、このターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

②の効果は相手ターンでも使えるんすね…
私、全然【幻影】の効果知らないやん…
隠された効果多いな

《幻影騎士団ダスティローブ》を戦闘破壊してエンド

Turn7(相手4T

相手の墓地に幻影モンスターがいない状態で始まり、1セットしてエンド

Turn8(自分4T

《幻影騎士団サイレントブーツ》をドロー
相手は、私がモンスターを引かないことを祈り、《幻影霧剣》を《アクセスコード・トーカー》へ

《アクセスコード・トーカー》も捨てる!

《アクセスコード・トーカー》《幻影騎士団サイレントブーツ》で
《アーティファクト-ダグザ》を召喚!

お相手、ここでサレンダー
勝ちました

《アーティファクト-ダグザ》が勝利の決めてだったか…


まとめ

まだ、熟練度が足りないからか、【幻影勇者】の継戦能力が高いからか1戦が長い長い
カロリー消費がでかいように感じます


【純アーティファクト】ってどんな動きするんや?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?