Difference between Japan and overseas

日本と海外の違いがコロナ期間にて気付くことがありました。

日本では?

コロナ期間なのに、自粛ムードなのに、マスクをつけない人、飲み会を開催する人、外出する人に着目して、世間で叩くことによってそれが控えられると考えられ、メディアしかり、SNS上でも沢山の正論もどき、罵倒が見受けられます。日本では罹らないように努力します。

海外では?

自粛することを褒めることや、ワクチン、病床、コロナ対策のためにできることについて、討論されます。つまり、海外では、罹らないようにするのではなく、治すようにすることや、罹ってもすぐ良くするように努力しています。


自分自身の身に置き換えた時に感じることは、日本の考えは受け身の考え方。海外の考えは、能動的に動く考え方だと思います。今後の生活を想像すると、受け身では前に進めず、立ち止まり今のような状況が続く気がします。そのくらいなら積極的に働きかけて、回復するように努力したいと考えます。

たかが東京の大学2年生の戯言かもしれませんが、SNS上で賛成したり、同意見ですというだけではなく、積極的に自分から発信しないと始まらないのかなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?