見出し画像

Tezzerator_r1.log

こんにちは。
大会などの記録を書いてみようと思います。
noteの使い方もあまり詳しく分かっていませんがあくまで自分の備忘録、ログとして。

デッキについて

使用しているデッキは以下の通りです。

ディフェンシブなテゼレッターですね。
最近ではスコーペク・ロードやエーテリウムの達人を積んだオフェンシブな形が流行っていますが、個人的にはこちらも好きです。

直近の変更点としては…
メイン:物読み、アショクを抜いて機能不全ダニ、アーミクスを投入
    囁きの大霊堂を減らし闇滑りの岸、産業の塔
サイド:敵対工作員を減らして機能不全ダニを投入

変更前はクリーチャーがエムリーと大梟が4ずつで生物が足りないと感じる場面が多く、メインで増量しました。
また、機能不全ダニ用の緑マナがオパモからしか出なさそうなので産業の塔を投入しました。

大会と結果

場所:晴れる屋TC東京
大会:平日大会(17時)
日時:2023/2/8
結果:1-2

振り返り

R1 Marverick 1-2

G1 後手
1T後手にチャリスを置けるハンドをキープ。
他は墳墓、オパモ、サーガ、ガラクタ×2、タリスマン
先手1Tにエルフの開墾者をキャストされ、その後出てきた聖遺の騎士でビート。
母聖樹ロームのループができたところで投了。

サイドイン:霊柩車、トーモッドの墓所、敵対工作員、狼狽の嵐、才能の試験、金属の叱責
サイドアウト:両替機、タリスマン、カーン×2、ナーセット×2

G2 先手
サーガ×2、エムリー、アーミクス、暴君の嘲笑、霊柩車など
ゼニスからアウフかなと思ってたらハンドからアウフ。
マリットレイジの体制ができてしまったので、アーミクスで特攻し、アウフを除去。
オパモがアクティブになったので嘲笑でマリットレイジをバウンスしてアーミクスビート、最後はテゼレットの-4で勝ち。

G3 後手
沼、霧霊堂の橋、不毛、オパモ、敵対工作員、アーミクスなど
土地か0マナファクト引いてゼニスに敵対工作員合わせられるかと思ったら橋タップインが響き間に合わずにアウフ着地。
アーミクスで打開しようとするも再度ゼニスから辺境地の罠外し。
ガラクタで昼をキープしたけど土地を引かずに夜になったところで投了。


R2 Bye

R1の振り返りの時間ができて嬉しかったです。


R3 複合コンボ 0-2

先方のデッキが凄かった。
1.ドレッドノート+倦怠の宝珠+マイコシンスの庭のドレノルート
2.ヘックスメイジデプスルート
3.サーガビート
4.(サイド後)ヘルムヴォイド
偶然前日に配信者さんの雑談で取り上げられていたので、気づいたときはびっくりした。

G1 後手
墳墓、橋、チャリス、印鑑、エムリー、アーミクス
先方は1Tに墳墓から倦怠の宝珠。
この時はまだデッキが分からず、「ストンピィ系かな~チャリ1効かなそうだな~」と考え、こちらはアーミクスを展開する為に墳墓から印鑑。
先方2Tにマイコシンスの庭セット。この時点で既視感をちょっと感じる。
アーミクスをキャストするも返しにドレノをキャストされ全てを悟り投了。

サイドイン:敵対工作員、疫病を仕組むもの×2、機能不全ダニ、金属の叱責
サイドアウト:両替機、カーン×2、ナーセット×2

G2 先手
橋、オパモ、敵対工作員、意志の力
橋をタップインした返しに囲いでFoWを抜かれ、ヘックスメイジデプスルートで3キル。


反省点など

・全体的にヌルキープしがちな印象です。
 例:R1-3、R3-2など

・明確なプレミとしてはR3-1。
 初手のオーブで気づけなかったのはまだ良いとしてチャリ1を置けたのに置かなかったのはお粗末すぎました。反省。
 相手のデッキが分からなければチャリ1を置いてみましょう。(啓発)

・デッキ構築としては良い点も悪い点も。
 生物を増量したのは良かったと思います。
 エムリーとダニで霊柩車に乗る場面もあり役に立ちました。
 オパモなど、手札でダブつくカードもあり、アーミクスで有効活用できました。
 ダニも場にいれば有効な場面も多く、サーガから持ってくるファクトとしては好印象でした。
 暴君の嘲笑も狙う的には困らず、使用感は良かったです。引き続き使用します。
 産業の塔はオパモと合わせ色マナを安定させてくれました。墳墓の2点ダメージはともかく1点はあまり気になりませんでした。

 改善点としてはまずマナ基盤だと思います。
 霧霊堂の橋のタップインが足枷になり致命傷になったこともありました。
 カーンも「出したところですることないな」という場面が多かったです。
 ナーセットはまだ罠橋や除去を探しに行く目的があり仕事はできますが、現状のサイドボードで打開、巻き返しを図れるスロットがありません。
 試しにカーンとウィッシュボードを抜いてみるのも検討してみます。
 あとは針が欲しくなりました。チャリ1に引っかかるので魔術遠眼鏡を使用していた時期もあるので、要検討です。

・最後に、ただの贔屓ですがテゼレットとアーミクス、エムリーが活きた場面があって嬉しかったです。
 やっぱり特に好きなカードが活躍してくれると嬉しいですね。 


終わりに

こんなところでしょうか。
プレイもnoteの使い方も初心者過ぎる…精進します。
何かコメントやご指摘等ございましたら、Twitter(@tom_chika_62)ままでご一報いただけましたら幸いです

ここまで読んでくださった方には、心からお礼を申し上げます。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?