見出し画像

【東急パワーサプライ】新入社員紹介 

氏名:三尾 伊万理                 
卒業学部・学科:観光学部 交流文化学科
                 

入社を決めた理由

でんきとガスという公共的なサービスであれば、東急グループの様々な会社と協力して、お客さまに新しいサービスを提供できると思ったからです。
特に東急パワーサプライは、EV応援プランの提供や東急世田谷線への再生可能エネルギーの供給など、環境への取組みを先進的に行っているところも魅力的だと感じました。

また、大きすぎない会社の規模と、雰囲気に惹かれました。ワンフロアのオフィスで、社長から新入社員まで全社員の姿が見える環境なので、「会社の一員」ということを実感しながら働くことができると思い、入社を決めました。

現在の仕事内容

公式ホームページの運用業務や、アプリやメール、LINEなどの配信業務を行っています。

公式ホームページの運用業務
社内からページ作成や改修の依頼があった際、他ページへの影響も考慮しながら、ページ構成を考え、制作会社さんと調整して進行管理する業務です。配信業務
お客さまに届けるコンテンツの企画から配信の設定、結果の確認まで行います。

Web制作や配信に関する知識が無く、配属当初は不安でしたが、先輩方が丁寧に教えてくださるのでとても心強いです。
毎日新たな気づきがあり、できることが増えていくのがとても楽しいです!

入社前後でのギャップ

思い描いていた以上に、雰囲気の良い会社だと思いました。
入社前は、いくら会社の雰囲気が良いといっても、時にはイライラしたり、感情を表に出したりする人がいるのかなと思っていましたが、みなさんはどんな時も穏やかで、冷静なことに驚きました。

会社のこんなところが好き!

気になったことや、自分のふとした思い付きも、先輩社員に聞くことができるところ、前職で様々な業界でお仕事をされていた方が多いので、色々なお話を聞くことができるところが好きです。

特に歳が近い先輩方はよく気にかけてくださるので、何でも話すことができるくらいに慕っています!

学生の皆さんへメッセージ

会社選びはとても難しいと思いますが、ご自身の持っている軸を大事にしながら、自分にとって働きやすい職場はどんな会社か、考えながら就活をしてみてください。
みなさんと一緒にお仕事できる日を楽しみにしています!

===========================
ここまでご覧いただきありがとうございました!
東急パワーサプライの他の記事をご覧になりたいからはこちら ↓