うかがったのは、5月のGW。 こいのぼりが悠々と、泳いでいました。小道のあちこちに可愛らしい石仏もあって、参拝者を楽しませてくれる境内。 クイズです。こちらの本殿は…
水元公園の遊歩道をはずれ、釣り人がのんびりと糸をたらす小川のそばに鎮座されています。 クイズです。こちらはしばしば大破し、そのたびに再建してきたとのこと。その破…
日本橋の住宅街。 街角にありました。 祝詞を唱えると、まわりのスズメの声とあわさって、ものすごく楽しかったです。 都会なのに自然。 元「徳」というのは、江戸時代、…
人形町付近は、背の高い建物が少なくて、狭い路地も多くて昔の風情が残っています。 なかでも、こちらのお寺は。 二階にあるという、東京ならではのつくり。面白いです。 …
ここもすごく東京らしい神社。 ビル1階の内部にあるのです。 人が1人参拝中だと、次の人は鳥居の外に立ったまま参拝するか、あるいは鳥居の外で待っ。参拝者のみなさん…
東水元熊野神社から、水元公園散歩道を通って、こちらにたどりつきます。 気持ちが良いですね、このあたり。 曇りだったのが残念。 きらきらしい空気を感じて、本殿右手…