マガジンのカバー画像

イラストまとめ【思考を絵にしてみよう】

36
記事の中からイラストをまとめました。一覧でお楽しみください。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

私の意志と細胞の意志は違う/会社と社員/国家と国民/意思疎通は出来ない

私は『私を構成している細胞の意志』を知らない。細胞の考えることなど知る由もない。私は健康には多少気を遣うが、細胞の意志を理解することはできない。 同じようなことを会社にも感じる。会社は私のことなど考えてくれない。会社が考えることは会社の生存のことだ。 国家も同じようだ。国家は国家システムをいかに機能させるか、ということを考えいるが、国民のことなど考えてくれない。それは今の政府を見れば極めて理解しやすいことだろう。 国民の大多数が政府に嫌気がさしても、選挙をすれば、どうせ自民

あ~あ、ため息がでるぜ。カラマーゾフのような会社には。

私の会社の社長はカラマーゾフの親父のような人間だ。あらゆる人間の人生を貶めるような人間がいるんだよな。 まぁ、このコロナ禍の中、会社を潰さずにいてくれてるから、取敢えず今日のところはここまでにしよう。老害をなんとか撲滅したい。どうしてこんなに気付かないのだろう。ストレスが半端ない。

【今夜もニュース1984】世界ってこんなに狂ってたっけ?

私の気持ちから『未来へ向かって頑張る』って感覚が消えようとしている。一生懸命に頑張ろうと奮い立たせているのだが、政府はギャグ政策を連発し、我々国民は戸惑いを越えて、恐怖と狂気を感じてしまっている。狂気のレールに無防備にも乗ってしまっている我々はどうすればいいのだろうか。誰か教えて~。分析不能。意味がない。理屈は通用しないし、定石も常識もない。己の掟に生きるしかないのか。 ◇◇東京ハバナの理屈の想定外のコーナー◇◇ しばらく仕事が立て込んで、更新できませんでした。お盆休みもな

【論】ジレンマ・トリレンマ・テトラレンマ、全部はどうがんばっても実現できない

オリンピックが終わって、ぜんぜんスッキリしない。なんかモヤモヤする。完全に騙されているのに、騙されているのを証明できないが故に希望を持ち続ける。うまく言えないがそんな感じだ。どういう事なんだろうといろいろ考えた。うまく言語化できるかどうかわからないが書いてみる。 みんなで一生懸命に頑張ればきっとうまくいく。そう、騙され続けた感じがする。例を挙げてみよう。 1.オリンピックを開催し、成功させる 2.選手や関係者をおもてなしする 3.国民はオリンピックに盛り上がる 4.コロナ

【今夜もニュース1984】関係資料? 廃棄しちまえよ。ホントの事なんて言ってどうするよ。

政治家A「国会で嘘をついたってかまうもんか。そんなもんは三日もすりゃあ、どっかに消えちまうさ。二枚舌ができなきゃ、有能な政治家とは言えねえな」 武士B「ゲスな男よ。我ら武士に二言はない。お前は二言、三言ばかり。それでも一国を預かる男か」 政治家A「求められているのはもっと賢い国家運営だ。そのためにはまず我々の立場が維持されなければならない。我々の立場が脅かされたらどうやって国家運営ができるというのだ。我々は選ばれた代表だ。文句を言われる筋合いはない。自分から『なりたい』と言っ