見出し画像

ありがとう&さよならの断捨離

今日という機会を逃すと永遠に闇に葬ってしまいそうであった。

なんせ私は乾燥&寒さには敏感すぎるため、冬物は2段階、これからの季節は1段階、と服の量は半端なく、ミニマリスト目指そうと思ったものの程遠い…。

一昨年前の冬は暖冬であったのと、今の住処の初の冬であったため、昨年の今頃は凍えるような冬を想像すると真冬物を捨てきれなかった。

やっと苦渋の思いで、手をつけた。
まずは相方の物の真冬物を片付け、難なくclear.(冬物はあまりない)

私の真冬物のカシミア、アルパカは、やはり、凍えが怖くてAll Keep.
次に冬物ウール。
まず、赤のセーターありがとう、さよならすることとした。
なぜなら、昔、占い師に自身のカラーは赤と言われたことがあり、ついつい赤のセーター、カーディガンを買っていた。当時と今ではヘアカラーも異なるため、全く似合わなくない。
また、後輩が会社へ全身夏の赤の装いをしてきた日、怪し目の「モデルになりませんか〜」と声がけされた話を耳にしたのも理由の一つである(笑)

続いて秋〜初冬物。コロナになってからカラー自体は素敵なエメラルドグリーンやロイヤルブルー。少し悩んだが、形がフィットするものは、一部ありがとう&さよならすることにした。
コロナ禍では外出の際の有彩色はネイビーぐらいしか着れない雰囲気を感じるのは私のみであろうか?
残りの有彩色の物は外出用→自宅用へ格下げし、家の中で着ることとに。
また、無類の⭐️好きでもあるが、外では着づらいので、こちらも同様。(気持ちとしてはもったいなくて、観賞用としたいぐらい)

次は、今ぐらい〜初夏物。コットンも大好きなので、白シャツ、Tシャツは山のようにあるが、形が、フィットしすぎな物と、変色してきているような気がする物は、ありがとう&さよならとした。
コットン混紡の太番のセーターは、デザインが大好きすぎて、今後もよろしく入り🥰
(フリンジが全体についており、着ると🐓のようになる🤣)
デニムも様々な形のデニムが出てきたが、リーバイスの100%コットン、501ストレート数本と相方から貰った513のみ残すことにした。

リネン素材は全て、保持することに。
今年の夏も暑いらしいので。

途中断捨離に飽きてきて、休憩という名の収納箱の物色。楽しくて、1時間ぐらい脱線🤣
永遠の憧れである、ミニマリストに少しでも近づけるよう、ネットサーフィンしたものの、無難に無印良品となった。また、以前から気になっていたクローゼットの湿気対策として、桐すのこをニトリで購入。

今日の掘り出し物は、アウトドア用品、Columbiaの Ohmni-Heat素材の腰巻き型スカート迷彩柄。
これは在宅時の冷房対策、真冬も使えるので、目につくところに置いて使う品に格上げ♫

結局、30Lのポリ袋4つ分、ありがとう&さよなら👋することに。
次回以降の買い物は、衝動買いではなく、心を落ちつかせ、私らしく長く着られる物を選ぶことにしよう。

環境に優しい、ミニマリスト目指して。

明日は靴箱〜。これまた難関です。。トホホ🥲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?