見出し画像

今日の出来事。

今日はたわいもない話。
近所のスーパーでの出来事。

ワタシよりは年配の方で車椅子の方。
トイレットペーパーコーナーで見かけた。

ワタシは視野に入ったが、他のコーナーへ。
その後、トイレットペーパーコーナーにも用事があったので戻り必要な物をカゴに入れた。

先程の年配の方がまだジーっと
トイレットペーパー陳列棚を見つめてる。
しかも棚の高いところ。

車椅子に座ったままでは、
商品に手が届かない。
お店の方も居なかった。

ワタシ:どれ取りましょうか?

年配の方:(いきなりだったので驚き気味で)
             トイレットペーパーが2つ欲しい。

ワタシ:こちらのですか?

年配の方:アレ(指で指し示す)

ワタシ:(指の延長線上の商品を指して)
    こちらですか?

年配の方:それは2つはいってるの?

ワタシ:(2つとは袋数ではなくロール数!)
    1ロールが5倍の長さで、
    2ロール入ってますよ。
    シングルですか?ダブルですか?

年配の方:シングル1つ

ワタシ:(商品をとりカゴに入れる。)

年配の方:ありがとうございます。終


その後また、その年配に別の売り場で遭遇。

今度は高い棚の玄関先用虫除けガードを
長いことみつめてました。

またワタシから声がけして、
高い棚に置いてあった
虫除けガードをとり、カゴにいれ、

ワタシ:他にもお買い物あったら
          お付き合いしますけれど
          どうしましょうか?

年配の方:ありがとうございます。大丈夫です。



店内がバリアフリー化されていても、
陳列方法は車椅子の方が買い物されるには
ハードルが高く、時間も長くかかると感じた。
機会があれば、お店側に提案してみようかな(笑)

今日の年配の方の最後の喜びの笑顔を見ると、
今後も遭遇したらできる範囲で、
ワタシは手伝うと思う。

ちょっとズレるが
今日の出来事で
[最高のふたり]という
大好きな映画を思い出した。
また見て沢山感動しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?