マガジンのカバー画像

anela

5
廃棄されたもの同士が生まれ変わって再会する。 再び製品に生まれ変わってヒトと再会する。 TOKYO CORK PROJECTは、 アーバンエコロジー、サーキュラーエコノミーの実… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

再生コルクと廃棄マテリアルが出会った"re-union products"

TOKYO CORK PROJECTが約10年かけてコルク栓の再資源化に取り組む中、少しずつ課題も見えてきていました。 プロジェクトを開始した当初は、再生したコルクの素材をモノづくりメーカーや企業に提供し、活用してもらおうと考えていました。 しかし、「コルク」は生活に身近な素材でありながら、世の中にコルク製品があまりなかったため、メーカー側も製品イメージが持てずに困っていたのが現状でした。 そこで、まずは自分たちがコルク素材を使ったプロダクトを開発し、「コルクでこんなも

anela製作こばなし_CORK LETTER

再生コルク[TOKYO CORK PROJECT]×デッドストックペーパー[竹尾] Outline & Collaboration 紙の専門商社として1899年の創業以来、ファインペーパーをはじめとする多種多様な紙を取り扱う「竹尾」のデッドストックペーパーや流通できない紙をリサイクルの工程を経ずに再利用し、再生コルクを2mmに伸ばしたものを貼り合わせたコルクペーパー。 コルクと紙の素材単体では出せない強度や、紙ならではの印刷時の発色の良さなど、お互いの特徴をバランスよく掛