マガジンのカバー画像

本から得た学びまとめ

49
「本から得た学びまとめ」は、朝活で読書会を開催している主催者が、読書会などで紹介された本から得た学びや感想をまとめたマガジンです。読書会では、ビジネスや自己啓発、小説やエッセイな…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【練馬のスタバで読書会】雨の日でも参加してくれる方々へ感謝

本日は4名で朝活-読書会を実施しました! 雨の日にも関わらず参加してくれた皆様に感謝です。 本日のアウトプット本 ・小さいことにくよくよするな! ・働く人のためのアドラー心理学 ・1日が見えてラクになる!時間整理術! ・USJを劇的に変えた。たった1つの考え方 小さいことにくよくよするな! 本書は、タイトル通り、「小さい問題にくよくよするな!」という事が書かれているようです。 特に良いなと思った考え方は「1年経てば全て過去」という考え方と「グラスはいずれ壊れる」とい

頑張ってる人に出会った時の心持ちを学ぶ読書会

本日は3名で朝活-読書会を実施しました! 読書会は各自持ち寄った本をアウトプットし、フリートークする会。 本日のアウトプット本 反応しない練習 働く人のためのアドラー心理学 親が認知症?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと 新しい風 最近、新しく参加される人が増えてきました。 リアル朝活なので、練馬区付近にお住まいの方という共通点はありますが、それ以外はバラバラ(年齢・性別・職業等)。 ゆえに、新しい方が参加されるたびに新たな風が吹きます。 本日参加された

「練馬のスタバで読書会」ストレス時代を生き抜くための方法を考える。

本日は3名で朝活-読書会を実施しました! あいにくの天気でしたが、そんな中でも集まってくれたお二人に感謝です。 本日のアウトプット本 ① ストレスフリー ② 「推し」で心はみたされるのか? ③ 集中力がすべてを解決する ストレス時代を生き抜くために 本日は、自己紹介がてら、好きな本のジャンルを紹介していただきました。 そしたら、お二人とも、「うまくいかなかった時の考え方」が記載されている本が好きなようでした。 好きなジャンルの本の話を聞くと、その人が本を読む背景や