マガジンのカバー画像

東京アートポイント計画のメンバー紹介

7
東京アートポイント計画では、「プログラムオフィサー(PO)」という専門スタッフが所属しています。ミッションは「アートプロジェクトの中間支援」。どんな仕事で、どんな人が働いているの…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

新しい出会いや異なる価値観を届けたい。プログラムオフィサー・上地里佳|東京アートポイント計画のメンバー紹介Vol.07

アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画事業には、「プログラムオフィサー(PO)」という専門スタッフが所属しています。ミッションは「アートプロジェクトの中間支援」。それってどんな仕事? どんな人が働いているの? と、ご質問いただくことが増えてきたので一人ずつご紹介します! 第7弾は、上地里佳(うえち・りか)です。 ― POになる前はどんな仕事(活動)をしていましたか? 大学院修了後、学生の頃から関わっていた東京都三宅島でのアートプロジェクト「三宅島大学」の事務局スタッ

チームに入って半年経ちました。プログラムオフィサー・雨貝未来|東京アートポイント計画のメンバー紹介Vol.06

アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画事業には、「プログラムオフィサー(PO)」という専門スタッフが所属しています。ミッションは「アートプロジェクトの中間支援」。それってどんな仕事? どんな人が働いているの? と、ご質問いただくことが増えてきたので一人ずつご紹介します! 第6弾は、雨貝未来(あまがい・みき)です。 ■ 東日本大震災を機に会社を辞め海外へ。帰国してからアートプロジェクトに関わるように。― POになる前はどんな仕事(活動)をしていましたか? 大学を出て3

アートプロジェクトの手話講座を担当。プログラムオフィサー・嘉原妙|東京アートポイント計画のメンバー紹介Vol.05

アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画事業には、「プログラムオフィサー(PO)」という専門スタッフが所属しています。ミッションは「アートプロジェクトの中間支援」。それってどんな仕事? どんな人が働いているの? と、ご質問いただくことが増えてきたので一人ずつご紹介します! 第5弾は、嘉原妙(よしはら・たえ)です。 ■前職は、大分県別府市のアートNPO。 「国東半島芸術祭」を通してアートプロジェクトを全身全霊で体感した。― POになる前はどんな仕事(活動)をしていましたか