見出し画像

誰もAIが作ったなんて気づけない。超ハイレベルなAI画像コンテスト結果発表 🎊

🎉 新年AI画像祭 結果発表 🎊

新年あけましておめでとうございます

皆さん、こんにちは!新年を迎えまして、今年はどんな年になるのかと想像を膨らませてるのではないでしょうか。
Youtubeでは、落合陽一さんが「超AIの時代」と断言してましたのも印象的でした、一体AIは私たちの生活をどう変えていくのでしょうか!では、今回のnote、楽しんでください、どうぞっ!


ちなみに、、
3月23~24日に渋谷のど真ん中で催される大規模AIイベントの詳細は
こちらから↓

今回の物語(開催概要)

2024年1月5日、寒さも忘れるほどの熱気が東京を包み込んだ。それは、待ちに待った「新年AI画像祭」の始まりだった。今年のテーマは「龍 × 祭り」。神秘的な龍が、新年の祭りの喧騒に色を加える。AIアーティストたちは、このテーマにどのように息吹を与えるのだろうか?
参加者たちは、ハッシュタグ #東京AI祭#新年AI画像祭 を付けて、自分の作品をX(旧Twitter)でシェアをした。そして、東京AI祭の心臓部である公式Discordに参加するのだ(参加リンク: https://discord.gg/UQChmbFJH9)。ここでは、「新年AI画像祭」チャンネルが投票の舞台となったのだ。
それぞれの参加者は、自らの作品リンクを「新年AI画像祭」チャンネルに投稿し、他のアーティストたちと競い合う。優勝者には1万円、準優勝者には6000円、そして4名の入選者にはそれぞれ1000円のお年玉が贈られる。これらの賞金は、表彰後にAmazonギフトカードで送られる。
1月11日までの一週間、東京の空は龍と祭りのイメージで彩られるだろう。AIアーティストたちの情熱と創造性が、新年の始まりを華やかに飾る。この祭りは、ただのコンテストではない。それは、新たな年を迎えるための、芸術と技術の祝祭なのだ。


そわそわ、そわそわ、誰だろう、、「結果発表」!

私たちの「新年AI画像祭」にて結果が出ました!
ここでは、見事入選された、優勝作品を含む素晴らしい作品たちを紹介します。

その前に、ご参加いただいた全てのクリエイターの皆様へ感謝をいたします。

さてさて、今年のテーマ「龍 × 祭り」は、皆様の創造性によって生き生きとした作品で彩られました模様です。

🏆 優勝作品 🏆

2024年を占う最初の映えある優勝は・・・・・・

あいきみ( X:@AiWithYou1)様です!おめでとうございます!🥳👏🍾

あいきみ様の作品について

作品名は「祭りの守護竜」とのこと。カッコぃぃぃいいい!
日本の祭りの活気と龍の力強さを絶妙にバランスよく融合していて、空に舞う龍と、地上で祝う人々が、祝祭の喜びと幻想的な雰囲気を私たちに迫力とともに訴えてきますね。色彩は、水墨画ちっくなタッチと色の組み合わせが、祭りの賑わいと龍の神秘性を際立たせていて、なんとも美しいですね。

風情溢れる、なんて感動的な作品なんでしょうか、!

🥈 準優勝 🥈

惜しくも優勝を逃しましたが、かなり熾烈だった争いの中、
準優勝を勝ち取ったのは・・・・・

シトラス(柑橘系)@AI_Illust_000)様とにゃむ@AI@nyamnyam_ai )様です!まさかの同率2位!!おめでとうございます!

この二つの作品は、互いに独創性が如実に現れていてすごくクオリティも高いっ!

シトラス(柑橘系)様の作品について

作品のテーマは「龍と祀り」。エモいネーミング、笑
いただいた投稿者コメントはこちら↓

こちらのコンテストに参加しております。 龍と祭がテーマですが「災害や事故が起きたいまの状況の中で、お祭りを楽しんでいいのだろうか?」 不意にそんな感情が私の脳裏に過ぎります。 そこで祭の解釈を改め、神仏に祈りを捧げる意味での「祀り」を主題に作りました。

<審査コメント>
この作品には、ただのお祭りの賑わいを超えた、社会性の高いアートが含まれていましたね。2024年の地震や災害をを背景に、「祀り」という行為が持つ祈りや願いの力を表現しており、凛とした姿勢の女の子と、背後に描かれた雄大な龍が、私たちの心に深い印象を残しました。まさに元旦から大災害という心痛むことがありましたが、そこの被災者を想う気持ちや願う気持ちがアートを通じて、現実世界の問題に対する一つの願いとしての「祀り」という意義を見出している点が非常に印象的でした。泣けますね、、、

にゃむ@AI様の作品について

ワノ国と百獣のカイドウを彷彿させるような圧倒的な存在感。かっこいい。

作品のテーマはズバリ「龍神の降臨」。こちらも迫力溢れるまさに威風堂々な作品になっていますね。『ワンピース』のカイドウより強そう、、、笑
いただいた投稿者コメントはこちら↓

お祭りの熱気に惹かれて、年神様も降臨です

<審査コメント>
こちらの作品は、シトラス(柑橘系)様の作品とは対照的で、温かみのある色使いで、祭りの賑わいと龍の威厳を同時に捉えていますね。灯りに照らされた街の風景と、天を舞う龍の姿が、まるで昔話から飛び出してきたかのような幻想的な世界観を創り出しており、神秘的な物語へと私たちを誘いますね。画のクオリティも非常に高く、素晴らしい作品でした。
「ロマン」ですねっっっっっ!

🥉 入賞作品 🥉

以下の作品も入賞しています!各作品にはそれぞれの特徴と魅力がありました!

  1. シロナガス(Shiro)@AIart(@shironagasu 様 おめでとうございます。 この力強くも繊細な作品は、龍の炎のように燃える情熱と、お祭りの光と影を見事に捉えていますね!動きのある筆致と鮮やかな色彩が、まるで龍が画面から飛び出してくるかのような迫力を生み出し、観る者をその場に引き込んでいます。

  2. @とほがえる @tohofrog様 おめでとうございます。作品名は  「一生の思い出」。夜空を背景にした祭りの灯りが、キャラクターの柔らかな表情を引き立てています。彼女の目の輝きは、周囲の賑わいと共鳴し、静かながらも内なる喜びが感じられる作品です。

  3. @おたひ@otahiiiiiiiiii おめでとうございます。 ポップな絵柄で伝統的な衣装を身に纏った女性の描写は、古き良き日本の美しさを現代に伝えていますね!優雅な姿勢と落ち着いた雰囲気が、祭りの喧騒とは対照的な静けさを与えています。

  4. @R5(アルゴ)(@R5Revo様 おめでとうございます。 花に囲まれた女性のポートレートは、春の訪れを告げるように優しい表情と、自然と調和する彼女のポーズが、春の新しい始まりと再生の象徴として表現されています。龍が彼女を囲みながらも、中心にいる彼女の強さと美しさを際立たせている作品です。

入賞作品はこちら

表彰と展示

優勝作品は賞金とアーリーパスチケットを受賞し、表彰された作品は「東京AI祭」のメインイベント会場渋谷ストリームで展示される予定です!来場される方はぜひご鑑賞ください!
チケットはこちらから↓

終わりに

参加された皆様、本当にありがとうございました。今後もAIを活用したアートの世界での活躍を楽しみにしています。新年の書き初め兼運試しとしての素晴らしい作品をご投稿いただき、感謝申し上げます。次回のイベントもお楽しみに!

以下弊社のリンクです!

1)弊社外部リンクリスト

2)次回ワークショップのチケットリンク

3)3月23日、24日の大規模本祭のチケットリンク

会社概要

◆会社名:CryptoAI株式会社
◆代表取締役:根路銘 啓(ねろめ ひろ)
◆所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23-4 桑野ビル2階
◆会社HP:https://www.cryptoai.co.jp/

根路銘 啓|ねろめ ひろ
東京理科大学3年生。Stability AI Japan株式会社コミュニティマネージャーを務める他、松尾研MACCに所属する。GPTsまとめサイトの「GPTs Coffee」創設者であり、自身も音楽生成AIの作成に取り組むなど、日本の生成AI産業の発展、”豊作”に尽力している。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?