見出し画像

東京都職員経験者採用選考(土木)

 東京都は、民間企業等での多様な職務経験や専門性を有する技術職(土木)の方々が、幅広く受験可能な経験者採用選考を新たに実施します。
 詳細は、東京都職員採用ホームページをご覧ください。
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/rw06/section-mid.html

<本選考の特徴> 

  • 通年で募集を行うため、自身のタイミングに合わせて受験可能です。

  • 第1次選考の適性検査は、公務員試験のための特別な準備を必要とせず、全国どこからでも希望の日時を選んで受験が可能です。

  •  技術士や1級土木施工管理技士など、所持する資格の評定を第2次選考にて実施します。なお、資格を所持していない場合でも受験可能です。

  •  最終合格者は、主事級職又は主任級職として採用されます。また、主任級職最終合格者の中から一定の基準を満たす人を対象に、さらに課長代理級選考を実施し、課長代理級職として、採用される場合があります。

※東京都人事委員会で実施する1類A採用試験、1類B採用試験、キャリア活用採用選考との併願ができます。

第1期(採用予定日 令和6年10月1日)

[主な受験資格]
・昭和38年4月2日以降に生まれた人 など
※職級及び募集時期により受験資格が異なります。詳細は、東京都職員採用ホームページをご確認ください。
[選考申込受付期間]
・令和6年6月3日(月曜日)午後2時00分から令和6年6月12日(水曜日)正午まで
・令和6年7月1日(月曜日)午後2時00分から令和6年7月10日(水曜日)正午まで
[第1次選考日]
・令和6年7月16日(火曜日)から令和6年7月25日(水曜日)までの間で受験者が選択する1日

第2期(採用予定日 令和7年1月1日)

[主な受験資格]
・昭和38年4月2日以降に生まれた人 など
※職級及び募集時期により受験資格が異なります。詳細は、東京都職員採用ホームページをご確認ください。
[選考申込受付期間]
・令和6年8月1日(木曜日)午後2時00分から令和6年8月9日(金曜日)正午まで
・令和6年9月2日(月曜日)午後2時00分から令和6年9月10日(火曜日)正午まで
[第1次選考日]
・令和6年9月17日(火曜日)から令和6年9月23日(月曜日)までの間で受験者が選択する1日

第3期(採用予定日 令和7年4月1日)

[主な受験資格]
・昭和39年4月2日以降に生まれた人 など
※職級及び募集時期により受験資格が異なります。詳細は、東京都職員採用ホームページをご確認ください。
[選考申込受付期間]
・令和6年10月1日(火曜日)午後2時00分から令和6年10月10日(木曜日)正午まで
・令和6年11月1日(金曜日)午後2時00分から令和6年11月11日(月曜日)正午まで
・令和6年12月2日(月曜日)午後2時00分から令和6年12月11日(水曜日)正午まで
[第1次選考日]
・令和6年12月16日(月曜日)から令和6年12月25日(水曜日)までの間で受験者が選択する1日

第4期(採用予定日 令和7年7月1日)

[主な受験資格]
・昭和39年4月2日以降に生まれた人 など
※職級及び募集時期により受験資格が異なります。詳細は、東京都職員採用ホームページをご確認ください。
[選考申込受付期間]
・令和7年1月7日(火曜日)午後2時00分から令和7年1月16日(木曜日)正午まで
・令和7年2月3日(月曜日)午後2時00分から令和7年2月12日(水曜日)正午まで
・令和7年3月3日(月曜日)午後2時00分から令和7年3月12日(水曜日)正午まで
[第1次選考日]
・令和7年3月17日(月曜日)から令和7年3月26日(水曜日)までの間で受験者が選択する1日


 詳細は、東京都職員採用ホームページをご覧ください。
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/rw06/section-mid.htm