マガジンのカバー画像

昭和のヒーロー・ヒロインを描こう。

9
昭和時代に子供心を鷲掴みにした漫画やアニメ・特撮のヒーロー・ヒロインたちを描きます。個人的な好みを全面に押し出しているため、ちょっと渋めのキャラ・チョイスになっています。
運営しているクリエイター

#ヒーロー

昭和のヒーロー・ヒロインを描こう。 04:スーパースリー

夕方のアニメ枠で何度も放映されていた米アニメ『スーパースリー』。コイル、フリー、マイトという3人組のバンドが有事にスーパーヒーロに変身し個性的な能力を使って事件を解決していきます。 なかでもパラパラと分身するマイトが大好きで、今回はマイトのみをフィーチャーしたイラストを描いております。 ラリホーラリホーラリルレロン♪ という軽快な日本版OP曲は子供たちの脳髄に染み込む名曲でした。 その後、『ドラクエ』人気で「ラリホー」は眠りの呪文として名詞化しますが、自分にとって「ラ

昭和のヒーロー・ヒロインを描こう。 03:超人ロック

永遠の命を持つという、神の如き「宇宙最強のエスパー」ロック。 『超人ロック』は1967年の同人誌を出発点に、主に週刊少年キングで連載されていた作品ですが、その他の雑誌等に掲載されることも多く、キング休刊後も掲載誌を転々としながら50年以上にわたって継続していく様は「永遠に生き続ける超能力者」の姿そのもの。 平成時代も生き抜いたヒーローですが「昭和のヒーロー」の範疇に入れて問題ないでしょう。 流線型の髪型は、『スター・シマック』『ジャスティ』など、他のエスパー漫画の主役に