マガジンのカバー画像

昭和のヒーロー・ヒロインを描こう。

9
昭和時代に子供心を鷲掴みにした漫画やアニメ・特撮のヒーロー・ヒロインたちを描きます。個人的な好みを全面に押し出しているため、ちょっと渋めのキャラ・チョイスになっています。
運営しているクリエイター

#SF

珠玉のSFジュブナイル『バオー来訪者』を知っているか!?【昭和のヒーロー・ヒロインを描こう。vol.009】

『魔少年ビーティー』で独自のセンスと世界観を披露し、一部マニアから注目を集めた荒木飛呂彦先生が連載第2作として満を持して発表した『バオー来訪者』。スティーブン・キングなどの海外SFを感じさせるスタイリッシュかつインパクトの強い漫画でした。 『魔少年ビーティー』同様に一部からは熱狂的に支持されましたが、ジャンプの中心読者のハートを掴めず単行本全2巻で終わっていしまいます。短いながらストーリーはとても良くまとまっており、SFジュブナイル漫画の「伝説的作品」として今なお多くの

「大いなるマンション、セザ~ル」懐かしCM「あのクマ」がSF活劇OVAで主役を張る!?【昭和のヒーロー・ヒロインを描こう。vol.008】

昭和の末期ごろ、セザールという不動産会社が印象的なTVCMを流していました。 全国で流れていたかはわかりませんが関東圏の昭和キッズなら「大いなるマンション、セザ~ル」というナレーションに聞き覚えがあるはずです。 困ったことが起きると西部劇的なBGMとともに保安官的な姿をした、くまの「セザールボーイ」が登場し、森の動物たちの窮地を救い、白馬に乗って去っていく(去らないこともあったかな)という内容でさまざまなバージョンが作られました。 不動産のCMとしてはわりと意味不明で

あの日ガンダムは大地に立った。【昭和のヒーロー・ヒロインを描こう。vol.006】

『機動戦士ガンダム』第1話のサブタイトルは「ガンダム大地に立つ」でした。 その後40年以上に渡りシリーズ作品や関連商品、そして多数のフォロワーやマニアを生み出していく最強クラスのコンテツの誕生のタイトルとしては、これ以上ふさわしいものはないと思います。 1979年4月7日 、世界に誇る巨大コンテンツ『ガンダム』は、文字通り雄々しく大地に立ち上がったのです。 ・『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム、英:MOBILE SUIT GUNDAM)は、日本サンライズ制作の

萌え以前のスーパーヒロイン「白鳥のジュン」はもっと評価されるべき。【昭和のヒーロー・ヒロインを描こう。vol.005】

タツノコプロの王道とも呼べるアクション中心のSFアニメの元祖で『新造人間キャシャーン』や『宇宙の騎士テッカマン』といった変身ヒーローによるSFアクション物を生み出ていく礎となった作品です。 ガッチャマン自身も『ガッチャマンII』『ガッチャマンF』と続編が作られたり、平成期にOVAや新作、実写映画が作られるなど、高い知名度と人気を誇っています。 個性豊かな5人の科学忍者隊戦士のなかで紅一点だった「白鳥のジュン」は、華麗さと強さを兼ね備えており、その活躍ぶりとノースリーブの