マガジンのカバー画像

Writing is my business.(売文屋稼業)

13
売文屋稼業について。小説。かつて映画がそうであったように、テレビ局がタレントを育てるのに不可能な媒体が出てきて、やがて出版社も作家を育て左右する時代は終焉するだろう。もちつ持たれ…
運営しているクリエイター

#小説

『ドラマ』 愉快な家族会議  母さんの場合

 * もとの(1)と(2)をまとめて新規投稿したので、少し長くなっています。  画像は母さんの若…

栄太郎
2年前
42

『ドラマ』 愉快な家族会議  一郎の場合 

* (1)と(2)をまとめて新規投稿しました。少し長くなっています。 きょう放課後、学校がひけて…

栄太郎
2年前
16

『小説』 オートマティック外伝 5. 6.  あいつとおれ  🍒

5. あいつ、参上  ああ。 満腹。  二時間かけて、 食べつづけた。 その割には何を食べた…

栄太郎
2年前
24

『小説』 オートマティック 外伝 1.  🎌

 * 以前オートマティック(Écriture autOmatique)という小説を note に投稿しました。資料…

栄太郎
2年前
16

『小説』 オートマティック  第3章 ラスコーリニコフとドン•キホーテ

 1.  * ラスコーリニコフはドストエフスキー『罪と罰』の主人公、ドン•キホーテはご存じの…

栄太郎
3年前
9

『小説』 オートマティック 第1章 失われたぼくを求めて

 1.  くっしょん。  ひとくしゃみして少しばかり寒さを感じると、なあんだ夢だったのかと…

栄太郎
3年前
17

『小説』 オートマティック Écriture autOmatique  序

〈開かれた作品を求めて〉  文章の内容からして、中学生、高校生、および嗜好を求める人には好まれる対象ではないかもしれない 。読んでくれる人も100人いたら、3分の1は無視、3分の1はきらい、そしてあとの3分の1のなんとなく読んだ中のひとりぐらいが、ふーんといって気に留められるようなものです。だから100人読んだら、ひとり、200人もいたら、2人も気に留まってもらえます。  初め、白いノートに意味もなくペンで書いていきました。  文学全集に載っているような文章を書いても術

『ドラマ』 愉快な家族会議  美代の場合  ( À propos de l’aventure de la na…

* ( About the adventure of narration and writing ) 語ることと書くことについて、少しば…

栄太郎
2年前
42