見出し画像

(第11回)上尾ハーフ

 こんにちは。山梨学院大学2年駅伝部の徳永です。前回の記載には、上尾ハーフ終了時に記載予定でしたが、レースが終了してから、色々とあった為、記載予定より、1ヶ月遅れましたが、今、書きました🗒

 前回の反省からレースまでの過程


 まずは、自分がハーフを走ったのは、今回が初めてではありません。実は、3月の1年生の時に、「学生ハーフマラソン」には、出場していました。前回大会に初めてハーフを走った時には、67分台と悔しい結果になってしまい、今回はその雪辱を果たすレースでもありました。

※学生ハーフマラソンLAP

 前回出場した際には、1月から学生ハーフのコンディション期間まで、距離的にもスピード的にも、しっかりと練習ができており、直前のポイントも決して達成率は良いわけではありませんが、自己ベストを出せるぐらいに練習はできていて、自信を持って望みましたが、簡単には上手くいかないと痛感させられました😢

 そして、今回は、ハーフとしては2回目の上尾ハーフに出場した。前回のように、練習だけで準備して走ったというわけでもなく、今回の上尾ハーフでは、東海5000m,平国10000mと、自己ベスト連発できた中での、ハーフに挑むという形になりました。今、考えると疲労があった部分はあったかもしれんませんが、体的には、まだいける感覚はあったので、上尾ハーフのコンディションまでは順調に練習はできていました。前回の学生ハーフと比べると、消化率はよく、最後のポイントも余裕を持ってしっかりとこなしていけていたので、確実に前回大会よりはタイムが出せる自信を持って挑みました。

上尾ハーフマラソン挑戦と⚠️棄権⚠️


 そして、しっかりと練習ができた上での、望んだ上尾ハーフマラソン!!自分としては、年内最後のレース(箱根を除いて),だと言うこともあり、練習ができているからいけるだろうと鷹を括りレースに望みました。

※実際のレース物

 上尾ハーフマラソンは毎年記録が出ているということもあり、チャンスを物にしようと自分が当初に狙っていたよりも練習ができているから、いけるだろうと自分の中でのハイペースで挑んで行きました🏃💨
 
 結果論としては、5kmを14分台で通過し、10kmも落ちつつセカンドベストで通過した為、そこまでは65分を切れるペースではレースを進めていくことができました。

 しかし、12kmを通過したあたりから、ハイペースが祟ってしまったのか、、一気にペースダウンしてしまい、そこからは全く持ってレースにならない走りをしてしまいました、、    
 13km以降で、完全に足が止まってしまい、力も入らなくなり、14kmの1kmの間で、軽い脱水症状になり、地面に2回手をついてしまったことから、レース自体とままならなくなりました、、

 13km,14kmと、3'46, 4'00秒と全く、レースを進めていくようなペースで、完全にままならない状況になっており、正直意地でも完走をすすのか、将来の競技を考えて、15kmで棄権を選択するのか、正直自分の中では、葛藤しました。

 このままなんとか走るという選択肢も考えはしましたが、このまま、フォームも体もままならないまま走ってしまっても、長期離脱や故障にもなりかねないと自身で判断して、陸上8年目にして、人生で初めて途中棄権を選択しました、正直周りが記録を出していると悔しい気持ちはいまだにありますが、今考えるとあれは棄権を選択して良かったと思っているので、決して後悔はしていません!!

※上尾ハーフ LAP

 次回のレース( ハーフに向けて 箱根除く) に向けて考えること⛰


 上尾ハーフの後は、中々気持ちの整理がつかず落ち着かない日々が続いていました。その上、足に力が入らなくなったり、シンスプリントを故障するなど、気持ち的にも色々としんどい部分はありました。

 記載している今日、やっとシンスプリントの故障も癒えてきて、怪我も復調しつつ、気持ち的にもだいぶ戻ってきたので、今は、無事に復帰に向けてジョグで走り始めています。

 12月,1月はレース等は特には予定していない為、今は故障明けということもあるので、落ち着いて戻していき、まずは練習できる土台までこの12月中には戻していこうと考えています。

 次は、2月の神奈川ハーフになりますが、今から復帰計画を考えると、本格的に練習始動できるのは、帰省明けの1月あたりになるので、正直練習量的には厳しい部分はありますが、せっかくいただいたチャンスは無駄にしたくないので、まずは、今回できなかった完走は必ずこなすこと、自己ベストの67'29秒は更新することを目標にして、この神奈川ハーフ何か一つのきっかけにし、その後のレースに繋げられるように頑張ります!!

 最後に!!( 次回 12月31日 )


 もう12月となり、2023年も残り僅かとなってきました!!まだまだ、12月は残っているのめ、今できることを行い、悔いなく2023年を終えるように1日1日しっかりと噛み締めて過ごしていくようにして!1月を迎えていきたいです!!次回は、2023年の総括を12月31日に記載する予定です!!毎度にはなりますが、最後までご清聴ありがとうございました😊

 風邪やインフルエンザも流行っていますが、体調管理や手洗い、うがいなどを行い、しっかり対策をして残りを過ごしていきましょう!!

※ 405

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?