マガジンのカバー画像

徳島の御朱印まとめ

39
徳島のほか、四国と淡路島の神社仏閣でいただいた御朱印を紹介しています。 月替わり御朱印や郵送対応御朱印などの詳細はとくしま御朱印なび(https://tokushimagosh… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【花納経】
熊谷寺の蜂須賀桜も満開!
先週金曜日に見に行ったときは2分~3分咲きくらいでした😲
弁財天の池の周りや本堂までの参道にたくさんの蜂須賀桜が植えられ、徳島中央公園以外でここまでの並木は珍しいです

昨年から頒布されている「花納経」、今年はデザインが違いました▶500円

+7

小倉八幡神社の冬詣御朱印

【菅原道真公の命日】
今日は菅原道真公の命日(旧暦、新暦だと3月26日だとか🤔)

道真公を祀る徳島市の眉山天神社では毎年2月25日だけ「合格之門」の御朱印がいただけます▶300円
受験生っぽい中学生の姿を見かける季節です

境内の梅もようやく咲き始め、春が近づいてますね😃

2月1日から坂本八幡神社で頒布されている恐竜の御朱印帳▶2200円(御朱印1体込み)
恐竜推しなのは中四国で初めて恐竜の化石が発掘されたのが勝浦町だからです

徳島新聞に載ってました!
https://www.topics.or.jp/articles/-/656488

ダルマの御朱印帳バンド、私もいただきました😆

【徳島の冬詣】
2月1日から3月31日まで徳島県内の14社で「冬詣御朱印めぐり」が開催され、共通の「冬詣」スタンプを押してくれます

初日からさっそく眉山天神社と坂本八幡神社へ

いただいた御朱印はこちらで紹介します💁‍♀️
https://tokushimagoshuin.com/tokushima-huyumoudegoshuin

【安楽寺の御朱印🆕】
薬師如来を守護する薬師十二神将は十二支の冠をかぶってます

寅年に寅担当・迷企羅(めきら)大将のかっこいい御朱印が爆誕🐯
・元日より1000体限定頒布
・安楽寺オリジナルの入浴剤つきで600円
・郵送対応🆗▶https://shikoku6.or.jp/

【眉山天神社の御朱印】 1月の御朱印は書き置きのみですが、きれいな梅柄の紙に手書きされています✨ 2種類あり、 白梅は「寅」「福如雲」の文字 紅梅は「寿」「心あらたに」の文字 写真は白梅のほうです。 ▶頒布期間:1月31日 ▶初穂料:800円(2枚セットだと1500円)

【クリスマス】
神社仏閣でもなにげにクリスマス感を演出してたり…🤭

小倉八幡神社の新しい花手水はお正月のイメージですが、紅白のお花はクリスマスっぽさも▶12/19~ 2週間程度

2月まで頒布される冬の御朱印も雪の結晶とヒイラギがクリスマス感▶💴300円、2月まで

【冬至(とうじ)】
二十四節気のひとつ、1年で一番昼の時間が短い日
“冬至にゆず湯に入ると風邪をひかない“は有名ですが、かぼちゃ(南瓜)など「ん」がつくものを食べるといいそうです🤤

鴨島八幡神社の冬至の御朱印
年内▶12月7日~12月26日
年明け▶1月8日~1月14日

【今日は何の日】
二十四節気の「大雪(たいせつ)」は本格的に雪が降り始める頃

鴨島八幡神社では今日から大雪の御朱印が頒布されています
冬眠の準備をするクマちゃん
赤い格子柄のお布団がかわいい😆

頒布期間▶12月7日~1月14日
⚠️12月26日~1月7日まで御朱印対応なし

【御城印🆕】
いつの間にか徳島城にも御城印できてました▶販売場所:徳島城博物館ミュージアムショップ(300円)

徳島では他に
▶一宮城(300円)
▶勝瑞城(600円)
に御城印あり

一宮城は現地でセルフ販売
勝瑞城は近くの武田石油にて販売、藍染の紙に金字の手書きで美麗✨

【王子神社の御朱印】
10月のテーマは「初穂」。
その年初めて収穫した稲穂は神仏や朝廷に奉るもので、今でも神社に納める金銭を「初穂料」といいますよね。

初穂の稲穂と硬貨や一万円札をイメージした大きなお札が配置され、11月から五百円硬貨が新しくなるのを記念して考案されたとか😃

【中秋の名月】
今日は一年で一番月がきれいな日!
「十五夜」ともいわれるように、本来は旧暦8月15日が中秋の名月です。
満月と重なるのは8年ぶりだとか。

眉山天神社では中秋の名月の特別御朱印が頒布されています。

▶頒布期間:9月30日まで
▶初穂料:700円

【四国初の恐竜化石が出土した場所🦖】 今日は金曜ロードショーでジュラシックパークが放送されますね! 恐竜好きなので何回も見てるけど今日も絶対見る。 勝浦町で四国初の恐竜の化石が発掘されたことから、坂本八幡神社では恐竜の御朱印がいただけます▶600円 デザインは数種類あり。