マガジンのカバー画像

過去のイベント:401回ー449回

49
過去のイベントの401回ー449回までの紹介ページです。 第449回2020年2月25日(火) の発表後、新型コロナウイルス発生の影響で一時WEB開催となりました。
運営しているクリエイター

#地域

【終了】第436回 「関係人口を増やす新しい働き方の可能性」株式会社トレジャーフット 辻 麻梨菜さん

日時 2019年11月26日(火) 場所 文化のるつぼ へちま 3F 今回の発表者は、株式会社トレジャーフット・辻 麻梨菜さん。 【発表内容】 テーマ:「関係人口を増やす新しい働き方の可能性」 働き方改革や副業解禁により、フリーランスや複業・兼業といった「新しい働き方」に注目が集まる中、東京では「どこかの地域に関わってみたい」という想いを抱く人が急増しています。新宿からあずさで90分。その立地を活かし、都市部の熱い想い溢れる人を山梨に巻き込んでみませんか?今回は、東京の

【終了】第432回 「どなたも住み慣れた地域で健やかに安心して最後まで暮らし続けられるために」 (株)洗心 訪問看護ステーションつゆき 露木 里恵さん

日時 2019年10月29日(火) 場所 「暮らしの健康室 晴ればれ」(デュオヒルズ甲府1F) 場所は、「暮らしの健康室 晴ればれ」(デュオヒルズ甲府1F)です。旧ダイエー&トポス、その跡にオギノがあったところです。 発表者は、株)洗心 訪問看護ステーションつゆき・露木 里恵さん。 【発表内容】 テーマ:「どなたも住み慣れた地域で健やかに安心して最後まで暮らし続けられるために・・・」 医療・福祉の業界では地域ケアシステムの構築が叫ばれています。 地域ケアシステムとは何