見出し画像

ゲームで死ぬと本当に死ぬVRゴーグルを開発してるOculus創業者に感じる発明者の凄さ

これ凄まじい話ですよね。

私はForbesの記事でこのニュースを始めて知ったんですが。

Oculusの創設者であるパルマー・ラッキー氏が、ソードアートオンラインの「ナーヴギア」と同様の、メタバースのゲームの世界でプレイヤーが死ぬと、現実世界のプレイヤーも連動して死んでしまうと言うVRゴーグルを開発中であることを発表したそうです。

検索したらすでにライブドアニュースでGIGAZINEの記事がバズってました。

Forbesの記事では、『ソードアート・オンライン』風の、とたまたま同じコンセプトになった風に書かれてるんですが、本人のブログを見に行ったらそうではなくて、本気でソードアートオンラインリスペクトでした。

この記事を公開したのは11月6日なんですが、なぜならそれはソードアートオンラインの世界で、このナーヴギアの生死連動機能が明らかになった日だからなんだとか。

ソードアートオンライン作者の川原さんも、SAO愛への感動のツイートをされています。

まぁ、これが普通の日本人のインタビューとかだったら間違いなくエイプリルフールでしょ、ダミーのサンプルでしょ、と片付けられる話だと思うんですが。

このパルマー・ラッキーさん、過去にもこんなことツイートされてるそうなんですよね。

要はモータースポーツやエクストリームスポーツではプレイヤーは生死を懸けてプレイしてるんだから、ゲームでも同じことがあっても良いじゃないかというツイートです。

しかも、Facebookに会社を売却して退社に追い込まれたあとのインタビューでも、下記のようにSAOを再現することへの熱意を語ってます。

SAOのコンセプトを知った時にグッと引き込まれました。何年も経った今でも、「現実にあるゲームで同じように『真面目な結果』を設定として取り込めないか」と考えています。それこそが本当に“リアルな結果”のある“リアルなゲーム”なわけです。どんなケアレスミスも許されない、全てを真面目に考えなければいけないゲームです。

OculusとSAOはある意味二人三脚でVRの人気を拡げてきたという背景があるみたいですね。

しかも、パルマー・ラッキーさんのTwitterのアイコン画像。
これ茅場明彦ですよね・・・

上記のインタビューでも「ほんのちょっとだけ、ほんのちょっとですよ。彼が何を考えていたのか理解することはできます。」と発言されてるんですよね。

これから、初めてのVRゴーグルを使うときには、ナーヴギアではないことを確認してから使いたいと思う次第です。


ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。