見出し画像

徳力のVoicyチャンネルの、大幅方針変更についてのお詫び

おそるおそる4月に始めさせていただいたVoicyの音声配信なんですが。

せっかくチャンネルをいただいたというのに、6月から10月まで4ヶ月ぐらい放置してしまいました。

もともとは、クラブハウスでの公開インタビューを軸にコンテンツを定期更新していく予定だったんですが。
ありがたいことに公開インタビューが、Startup Hub Tokyoさんに「起業に役立つSNSやnoteのつづけ方」イベントシリーズとしてサポートいただけることになったので。

公開インタビュー企画としての更新がなくなってしまったんですよね。

その後、一応SNSのノウハウ系をちょっと語ってみたものの。
いやー、やっぱり一人語り苦手なんですよね。
すいません、言い訳です。

とはいえ、いまや審査通過率5%と言われるVoicyのチャンネルをせっかくもらったのに放置するというのはもったいないですし。

私自身、多くの方にnoteは文章力とか気にせず、気軽にはじめて続けましょうと勧めておいて、自分自身が一人語り苦手だからVoicy続けられないとか、やっぱりカッコ悪いので。

Voicyもnoteと同じく、自分のメモや振り返りのノリで気軽に続けられる形に大幅リニューアルすることにしました。

名前も「徳力の未来を楽しく妄想するラジオ」としてみました。
本当はラジオと呼ぶのは恥ずかしいからあえてつけてなかったんですが、欽ちゃんもクラブハウスをラジオと呼んでましたし、もはやこの際自分の自由にやる宣言とセットで、ラジオと呼んでみた次第です。

SNSのノウハウを聞きたいからフォローしていただいたという皆さん、本当にごめんなさい。

これからは自分のボイスメモのつもりで、今まで以上に何の役にもたたない内容になるかと思いますが、仕方ないから聞いてやろうかという奇特な方は引き続きよろしくお願いいたします。


※「徳力の未来」を楽しく妄想するのではなく、あくまで「未来を楽しく妄想する」ラジオです。

ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。