見出し画像

あなたが知らないかもしれないClubhouseのお得なテクニック12選

どうも、クラブハウス住人の徳力です。

なんだかんだクラブハウスの機能って、クラブハウスのルームの中で口コミで伝承されている印象が強いんですが。
やはり、クラブハウスを使い始めたタイミングでその辺の知識が大きく分かれている気がするので、自分が教えてもらったり自分で見つけたクラブハウスのちょっとした便利テクニックをこちらにまとめておきたいと思います。

【初級編】

■名前のエイリアス設定をしましょう

クラブハウスはインターフェースが英語なので、登録時に英語で姓名を登録した方は多いと思いますが、日本人はアルファベットだと名前が脳に飛び込んでこないので、基本的には漢字にするのがおすすめです。

で、クラブハウスは1度だけ「エイリアス」と呼ばれるニックネームを設定できます。
是非エイリアスに漢字の名前を入れましょう。
やり方は簡単、プロフィールをひらいて名前の所を押して、真ん中のAddなんとかを選ぶだけ

ちなみに、私はこんなに日本で流行ると思わず、勢い海外の人向けにアルファベットで登録してしまい、もう永遠に変更できません(涙)

■興味のあるルームが見つからない時の「Explore」

意識高い系のセミナーしか見つからない?
おじさんばかりが喋ってる?

クラブハウスがそんな風に見える時は、実は、あなたがフォローしている人が偏っている可能性が高いです。
興味がある人を検索してフォローを増やしましょう。

それでも面白い部屋が見つからなければ、ホーム画面のルーム一覧を思いっきり一番下までスクロールして「Explore」ボタンを押してみましょう

画像1

あなたがまだフォローしていないけど、あなたが好きなテーマで語っている人たちが見つかる可能性があります。その人達をフォローしましょう。
(左上のメガネアイコンから、テーマ別にフォローする人を探す手もありますが、今のところは海外の人ばっかりで、日本人はまだ有名人ばかりがでてきちゃうはず。) 

ちなみに、既にユーザーローカルさんがこんなサービスも立ち上げてます。


■フォロワー数を無駄に増やすのはやめましょう

なんかそこら中でフォロワーを増やすテクニックの情報交換がはやってますが、ハッキリ言ってクラブハウス上の偶然の出会いを楽しむ上においてはフォロワー数はあまり意味ありません

もちろん、自分のルームに大勢の人に来てもらいたかったらフォロワー数が多いのに越したことはないんですが、逆にフォロワー数が多いと少ない人数で楽しく話していたルームに参加したときに、通知が飛んだフォロワーの人にも、主催者にも迷惑をかけるというデメリットも出てきます。

クラブハウスの仕組み上、長く続けていると自然とフォロワーは増えると思いますが、無理に増やす必要は全くありません。
逆にフォロー数を増やすと、いろんな部屋が見えるようになるので、興味が合う人を見つけたらドンドンフォローするのがオススメです。

■聞く予定だったルームを忘れてた、と、なりがちな方に

カレンダーマークで面白そうなルームを見つけたんだけど、その開始時間にはすっかり忘れてて聞き逃した。っていうことありますよね。
クラブハウスの予定をひらくと、右下のカレンダーに追加マークから、Googleカレンダーに簡単に追加できます

画像3

予定追加しても聞く聞かないは自由ですので、カレンダーを思いっきり番組表で埋めてしまいましょう。

ちなみにクラブハウスにずっとログインしているよ、という人で、特定の人がはじめたルームを必ず聞きに行きたいという場合は、クラブハウスのプロフィール画面のフォローボタンの左側にあるベルマークをオンにしましょう。
その人がルームを開始すると通知が来ます。

画像4


【ルーム立ち上げ編】

■部屋を立ち上げる時には、1人誰か誘いましょう。

やはりクラブハウスを使うからには1度自分でルームを立ち上げてみたいですよね。
ただ、1人で立ち上げると、誰かが入ってきてくれて会話が始まるまでの時間がなかなかキツイです。
仮に誰か入ってきても、自分しかいないことに気がつくとすぐに出て行ってしまいがち。

それでも1人で話し続ける芸能人のようなストロングスタイルで勝負する手もありますが、個人的にはルームを立ち上げる前に、まずは1人誰か友達を誘って普通に2人で話し始めるのをおすすめします

良いんです、おしゃべりなんだから、1人会話の相手をしてくれる人がいれば十分楽しいですよね。
楽しそうに2人でおしゃべりしてたら、気がつくと最前列で聞いてる人が増える可能性ありますので、迷わずスピーカーにお誘いしてみましょう。
(ちなみに、知らない人に聞かれるのは恥ずかしいという方は「Open」でルームを作らずに、「Social」という繋がっている人限定のルーム、「Closed」という誘った人しか誘えないルームを作る手もあります。ただ、個人的にはそれは他のサービスでもできるので「Open」推奨です。)

画像6

■ルームの予約をすると、リンクがシェアできます。

ちなみに部屋を立ち上げるときは、トップの「Start a room」からはじめるよりも、少し早くカレンダーアイコンを選び、右上の+カレンダーアイコンから、イベントを予約で作成するのがおすすめです。
(なお、現在のところ、予約では「Open」のルームしか作れません。)

ここから作るとカレンダー一覧に予定が並びますし、なんと言ってもリンクが作成できます。(※本日のアップデートで、ルームを開いてからリンクがシェアできるようになりました。)
リンクがあればメッセンジャーで友達を誘ったり、ツイートでフォロワーの人を誘導するのも可能

↑こんな感じでnoteからリンクも可能ですし、登壇者にメンションしてツイートも可能になります。
 ただ、クラブハウスのイベントページの開催時間はPSTという米国太平洋標準時で掲載されちゃうので、日本時間をちゃんと概要に追記するのが安全かも。


■部屋を立ち上げたら、モデレーターを複数人増やしましょう。

部屋が立ち上がったらモデレーターが一人だと危ないので、他のスピーカーの方をモデレーターにしましょう。
クラブハウスが落ちたり、自分が回線が不安定になったときに、モデレーターが1人だとルームが落ちてしまう可能性があります

ちなみに、ルームを予約した場合、共同ホストの方もルームを立ち上げれてしまうので、2人が同時にルームを作ると2つルームができちゃうのでご注意下さい。
私も1度、同じタイトルのルームが2つできてしまって、呼びに行くことになったことがあります。大変です。

■挙手は質問タイムの前から呼びかけておきましょう。

セッションが一段落したら、質問を会場から取って質問者をスピーカーに。
もっともクラブハウスならではの交流が起きる機能ですので、是非使っていただきたい挙手機能ですが。
日本人の場合、比較的「質問ありますか」と言ってから、一人目が手を挙げてくれるまで時間がかかります。

皆さんもリアルで経験ありますよね、あの質問が出るまでの辛い時間。

クラブハウスの場合、手を1度挙げたら挙げっぱなしになりますので、質問がある方には、セッション中から手を挙げてもらう用に頼んでおきましょう
事前にたくさん手が上がっていれば、プロフィールをみて質問者を選ぶという選択肢も増えます。

なお、挙手機能を止めてしまうと、手を誰が挙げてるかも分からなくなるので、質問を打ち切りたい場合は、質問者を全員スピーカーに変えてから挙手機能を止めるのをオススメします。

ちなみに、私はツイッターのハッシュタグ投稿とComntlyを組み合わせるのが好きです。


【応用編】

■写真を頻繁に交換してみよう

クラブハウスで結構流行っているのが、自分のプロフィール写真を変える遊びです。
で、このプロフィール写真変更なんですが、実はプロフィール画面に移動しなくても、メイン画面でできます。

やり方は簡単、右上の自分のアイコンを長押しするだけ。
直接写真一覧が表示されるんです。
私は、セッションの内容に応じて変えられるように、noteアイコンのバージョンと、noteロゴのバージョンを作ってもらいました。

スクリーンショット 2021-02-09 22.32.50

どうでも良いと思いますが、左がオフィシャルトークの時、右はプライベートモードの時です。
(もし、noteの社員であることを強調したくないときがもし来たら、ロゴなしバージョンも使うと思いますが、当面は入れたままで行く予定。)

自分の写真だけでなく、何かをどうしても画像や写真で見せたいときはこのテクニックで写真を入れ替えて説明しましょう。
ただ、見る側の人が画面をリフレッシュする必要があるので、下にスクロールしてリフレッシュしてもらって下さい

■iPhoneとiPadで分身の術

面白そうな2つのルームが同時に始まってどっちを聞けば良いか分からない。そんな時におすすめしたいのが、二台使い。
現在のところ、クラブハウスは同じIDでiPhoneとiPadで同時にログインが可能です。(そのうち禁止されるかもしれませんが)

ですので、iPhoneで1つの部屋を聴きながら、iPadで別の部屋を聴くということが可能です。
私は地味に同じ時間に始まった2つの部屋を聞きながら、面白い方をメインにするということをやってたりします。

ちなみに、両方で同じ部屋に入ってどちらか抜けると、同時に両方とも抜けてしまうので、両方同じ部屋に入ったときは、片方のアプリを強制終了するのがおすすめです。

■ツイッターもインスタも連携しましょう。

クラブハウスを使っていると、ユーザー層によって、ツイッターとインスタの両方とも重要であることが良く分かります。
クラブハウスで知り合った人と連絡取りたいかも、と思う人は、素直にツイッターとインスタ両方連携しておきましょう。

画像5

ツイッターのDMも、可能ならこの機会に幅広く受け取れるようにしておくのをおすすめします。スパムDM来るのが微妙ではありますが。
ちなみに私はインスタで、これまでDMほぼ来たことなかったんですが、クラブハウスと連携した途端に何通も連絡いただきました。
(ということで、あわててインスタ再開したので、良ければつながって下さい。)

■何度も説明することはnoteやブログに書いてプロフィールからリンク

すいません、私noteで働いてるんで、ポジショントークですが。
ツイッターとかインスタのプロフィール欄って文字数少ないですし、クラブハウスのプロフィールにたくさん書きすぎると写真とか入れられないし、ツイッターやインスタのリンクが遠くなってしまうので。

1・クラブハウスのプロフィールはポイントを抑えて短めにしておいて、
興味をもってもらい、ツイッターやインスタをクリックしてもらう。
2・ツイッターやインスタをフォローしてもらう。
3・ツイッターやインスタのプロフィールから、noteやブログにリンクして更に興味をもった人に写真付きの自己紹介記事を読んでもらう。

 という3ステップで、自分について読んでもらうのが良いのではないかなと仮説を持ってます。ツイッターやnoteにはピン止め機能もあるので、それで一番読んで欲しい記事をトップに固定しておきましょう。

 クラブハウスで自己紹介長い人は嫌われがちですので、「良ければツイッターのリンクからnoteのプロフィール是非読んで下さい」の一言で済ました方が逆に印象良い気がします。
 あくまでnote社員としての個人的オススメですが。 


というわけで、私なりのクラブハウスの楽しみ方12のテクニックでした。
もちろん、クラブハウスの楽しみ方は人それぞれですので、無理に真似していただく必要はありません。

とにかくお伝えしたかったのは、フォロワー数を気にせず、いろんな人とのおしゃべりを楽しんで下さいと言うことです。
ということで、是非面白い部屋に入ったら、是非勇気をだして手を挙げてみて下さい。

クラブハウスの盛り上がりがいつまで続くかは分かりませんが、おしゃべりSNSだからこその、友人や知人を介した知らない人との出会いがクラブハウスの最大の醍醐味。
今のこのボーナスステージを楽しみましょう。

私自身も、初心者の方が挙手して喋る用のクラブハウス座談会というのを、毎日企画してますので、ご興味のある方は是非どうぞ。


ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。